私の釣りモノ変更のお知らせ&中尾建築工房のOBオーナーさんと行く仕立て船計画!
さて、私の趣味である沖での船釣り。
対象魚はこんな感じ。
カツオ、キハダマグロ(相模湾 夏〜秋)
クロマグロ(石垣島 4〜6月、伊豆大島 7〜10月)
ブリ(相模湾 冬 東京湾 冬〜春)
キンメ、クロムツ、アコウダイ(相模湾 冬〜春)
ベニアコウ(相模湾 シーズンよく分からない・・)
タチウオ(東京湾 通年)
※去年、2回くらい行ったかも・・・
ハナダイ(東京湾 シーズン忘れた・・)
※ここしばらくやってない・・・
アジ(東京湾 通年)
※冬にブリを釣りに行った位・・・
カワハギ(東京湾 通年)
※ここしばらくやってない・・・
ショウサイフグ(東京湾 通年)
※ここしばらくやってない・・・
この他、イカなどもごく稀にやったりはしますが。。
正直言って、イカにはあまり興味がありません・・・
イカだけに関しては、本気で釣れる気がしないのです。
これらの釣り、私がやる場合はほとんどが餌釣り。
世間一般には沖釣りだったり、船釣りと言ったり。
はたまた慣れてる釣り人の方は、○○船と言ってみたり。
基本は船に乗って、沖へと向かう釣りになるのですが。
中にはルアーと言って、魚に似せた疑似餌を使う釣りもあります。
私たち、餌釣りの人から言わせれば、ルアーフィッシングをやる人をルアーマンと言います。
ルアー系の雑誌などを見てみるとですね。
同じ魚を沖に出て狙っているにも関わらず。
ただ単純に餌か、ルアーかの違いのはずが。
ソルトウォーターのオフショアルアーキャスティング
こんな風に言われたりするのです。
沖釣りや、○○船に比べて随分と差があります・・・
なぜか後者の方が、響きは良いですね(笑)
ソルトウォーター(海水)
オフショア(岸から離れる)
ルアーキャスティング(ルアーを投げる)
単純に餌かルアーかの違いしか無いのに、なんでこんなにも呼び方が違うのか・・・
と言う感じで、普段はルアー釣りをやらないこの私。
なのですが、相模湾の釣りの中で、最も好きな釣りモノが。
カツオ、キハダマグロ釣りなのです。
この釣り、こんな感じの種類がありまして。
○コマセ釣り(オキアミと呼ばれるエビの子供みたいな餌)
○イワシの活き餌フカセ釣り
○ルアーキャスティング
私はほとんどの場合、コマセ釣りをやってはいたものの。
オキアミと呼ばれる餌を湾内で使って良いのは、8月から。
でもすでに。
6月半ばも過ぎた頃から相模湾内には、カツオやキハダマグロが入って来た模様もあり。
そんな情報を得てしまうと。
8月まであと1ヶ月もあるよなぁ・・
湾内に魚入って来てるもんなぁ・・・
船も出そうだもんなぁ・・・
俺、餌釣りの人だけど・・・
期間限定で、ルアーやっちゃう?!
となりまして(笑)
ずっと乗らせてもらっていた根魚船も、こんだけの釣果に恵まれておりましたから。
![]()
もう充分、根魚は釣らせてもらったから、もういいや(笑)
と言う事で、早々に期間限定でルアー船に乗り込む事になりました!
こうなると見切りの早い、この私。
深場や中深場で使っていたタックルは、すべて車から降ろしまして。
このまま7月から秋口までのロングスパンの車仕様に変更(笑)
私の乗るエスティマハイブリットは、基本7人乗りの車なのですが。
相模湾マグロ仕様に変更となりますと。
なぜか2シーターになってしまいます(笑)
すでに6,7月には、4回の挑戦をさせて頂きましたが。
その際ナブラはあれどノーヒット、ノーバイト(ルアーマンぽく言ってみた)
餌釣りの場合、喰わねー、当たんねーと言います(笑)
それで釣れずに、止めるかと言えば。
むしろ私の場合は、4回分も海に魚のストックしちゃったから。
そのストック分は、しっかり取りに行きましょう!
となってしまうので。
すかさず始まった、長三朗丸の活き餌船に乗船!
その結果、しっかりと海から貯金しておいた魚をゲットしてまいりました!
継続とは力なりとはこの事。
何がなんでも、釣れるまでやる!
釣れれば釣れたで、釣れてもやる(笑)
結局、沖に行くのは何ら変わらないんですね!
はい、ビョーキなので仕方がありませんですね(笑)
今年は活き餌の楽しさも覚えてしまったし。。
コマセのカツオ、キハダマグロ釣りもやりたいし。。
どの釣りになるとしても、相模湾にカツオとマグロを追いかける事にしまーす!
そこで、前回のブログ記事内にて、二人のオーナーさんと話をする機会がありました。
![]()
これ、前回ブログの看板製作打ち上げパーリーの時です(笑)
なんでも、釣りに行きたいとの事でして。
中尾建築工房で行く沖釣りを計画したいと思います!
活き餌カツオマグロ釣り!
ぶっちゃけ、自分がやりたいってのもある(笑)
別名、空飛ぶカツオ釣りなら、仕立て船を出しても良いかと思います。
対象となる方。
中尾建築工房で家を建てたOBオーナーである事。
魚が食べたい人。
こんな感じなのですが、注意する点とすれば。
タックルは全てレンタルが可能です。
なので、クーラーボックスをお持ち頂ければと思います。
また、氷は港で販売してますので、各自氷はお買い求めください。
葉山港内でバケツ一杯300円でご利用いただけます。
当日のご飯と飲み物は各自でお持ち下さい。
注意点とすれば、仕立て船の参加費は無料です。
でも出来れば。
仕立ての前に、一度はそれぞれご自身で乗り合い船に乗られた方が良いかと思います。
一回やれば、かなり感覚がつかめるのと。
場慣れするのもありますのでね。
それとね。
たまにメボー(キハダマグロの小さいヤツ)やシイラの様な魚が掛かってくると。
ハリスが切れて、針を結び直す必要があります。
針は私が持ってますから、南方延縄結びが出来る様になっていた方が望ましいです。
私は針を結ぶ事も出来ますが。
動画で大船頭がやっていた一本釣りをやりますので。
ぶっちゃけ、人の針を結んでいる時間などはございません。
餌付のポイントや、釣りのやり方などは。
こちらの動画をご参考にして頂ければよろしいかと。
と言う事で中尾建築工房の社長と行く、空飛ぶカツオマグロ仕立て船。
ご興味ありましたら、ご連絡下さいませ。
吉田さーん、こんな感じで良いですかねー(笑)
Comment
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
私とかも応募していいのですかね。
多少、皆さんのケアは出来ると思いますが。
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
いーよ、でも俺の乗る船は激アツですよっ!!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
休みますからお願いします。
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
んじゃ、参加要項を良く読んでからの、最申し込みで確定させて頂きます!!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
南方延縄結び、練習しておきます。
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
環付きは魚の泳ぎも悪くなるので、平打ち針しか使いません。
くれぐれもすっぽ抜けの無い様、練習して下さーい(笑)
ちなみに私は、これを使っておりますっ!
針カットヒラマサ13号
針結びサポート
バリバス 結びにシュッ
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
ありがとうございます。
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
!!!!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
それは分からない…, 日本語で分かる様に参加意思をお伝え下され。
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
まずは空飛ぶ前にタモに入れられないとね。。。
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
タモに入れる概念の方は、参加をしない方が良いかと。
この釣りは、カツオゴリ巻き。
マーボーもある程度出したらゴリ巻きですから、自信無ければノーエントリーで!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
ゴリ巻きでしたね(^^ゞ
自信あろうとなかろうとエントリーしますよ!
まずその前に一回乗らないとね!
Ootaさん!
ところでマーボーってなんですか??
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
マーボーは正式名称キハダマグロです。
ブリみたいな出世魚じゃないんだけど、まぁあだ名ですよね。
人によって、メボーやマーボーのサイズ感は違うのだけど・・
1,2kgクラスはチャッパ。
15kgくらいまでがメボー
15kから大きくなるのが、マーボー
30kgを超えたのがデカ。
私的には、こんな感じですー!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
@320さん、もちろん玉砕覚悟でいきます!
ちなみに今骨折中ですが、9月には治るハズ!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
そんなわけ・・・ないです^^
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
な〜んだ、釣りやる前から玉砕してるじゃないですかー(笑)
木工ボンド塗っとけば?!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
効きますかね?
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
Ootaさん、9月までに治して一緒に参加しましょう‼︎
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
大工が怪我した時は、養生テープとボンド塗っとけが基本です(笑)
養生テープはホントですよ!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
私もミキサーやってたとき養生テープと同じ素材のドラフティングテープを代用して貼ってたことがあります(笑)
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
中尾社長素晴らしいですね。
普通こんなにアフターイベントある会社ありませんよ。
中尾さんの会社で家を建てた方は素敵な家に住めて楽しい事も沢山あって幸せですね
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
Nさん、ありがとうございます!
葉山港では初めてなのですが、他にも佐島や走水から仕立て船とか出した事があります。
私がこんな感じなので、家を建てた施主さん同士がお友達になっちゃうんです。。
この投稿にコメント貰ってる方は、Nさん以外は全員施主さんです(笑)
やっぱり何でもそうですが、楽しい事が大切ですね!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
工房のブログに書けばいいのかな〜
とりあえず、参加条件は
クリアーしてると思うけど
・・・
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
私が転記しますから、こっちでだいじょうぶですよ
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
では、2人お願いします。
レギュラー番組の仕事と当たったら、ゴメンナサイ
m(._.)m
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
そーゆーネガティブ発言すると、ホントにブッキングするから止めてください(笑)
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
この事前乗り合い船というのは、カツオマグロ船の乗り合いに乗れと言う
意味でしょうか?
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
そーです。
もっと細かく言っておくと、カツオマグロ船は活き餌船とコマセ船に分かれます。
その活き餌船の方です。
活き餌はセージ君とこのイワシが餌になるので、大きいのから小さいのまで色々なサイズがあります。
小さいサイズのカタクチイワシでも、糸がしっかりと送れる様スピニングリールのタックルになります。
コマセの様にロッドキーパーにガチャンは出来ません。
うっかりしてれば、竿を落っことしてしまうかもしれません。
また事前に乗ってもらう理由は、初めてやる人が連なった場合、確実におマツリになります。
せっかくイワシ餌を投げてナブラが浮上して来た時に、おマツリしてたのでは何をしに行ってるのか分からなくなってしまいます。
ですから事前に乗り合い船に乗る=一回は一人で行けば、周りは少なからず皆さんより上手な方なので、ある程度おマツリを回避してくれるでしょう。
そしてリールの巻き方も、参考になると思います。
なので、仲良く三人とか四人で行かずに、一人で行った方が良いよと言う事です。
ナブラが浮上して魚が餌を採ってる間、私は舳先で一本釣り中です。
なので、一切のサポートが出来ないので、おマツリを解くのもハリス切れした針を結ぶのもご自身でやってくださいね!
と言う事です!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
良いですねー!
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
Tさん、どーもです(笑)
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
参加させて下さ〜い♩
メット被って鰹拾い‥じゃなくって釣る方で!٩( ‘ω’ )و
仕掛け結びと筋トレしておきます。
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
不良主婦さんの場合は、釣りでもヘルメットはかぶってくださいね。
私がぶっこ抜いたカツオが飛んでく場所になりますので(笑)
中尾個人のFacebookから転記
**********************************
みなさん、楽しんできてください!
私たち夫婦は船酔い、ダメダメ夫婦なので・・・
地上より応援しております(笑)
それでは8月11日、今日現在の仕立て船の参加者を記載させて頂きまーす。
私
ウルワツさん
@320さん
Ootaさん
不良主婦の旦那さん
不良主婦さん
あまり詰め込み過ぎても、おマツリの原因になりますので残りは4名となりまーす。
参加される方は、中尾建築工房のホームページにコメント。
または私のFacebookの方にコメントを入れてくださーい!