100%無垢材ウォルナットで造る木製玄関ドア Part Ⅰ|金物メーカー堀商店さんに行って来ました☆
私が造りたいと思っている、100%無垢材のウォルナットで造る木製玄関ドア。
これを造って、逗子市桜山に建つ中尾建築工房の湘南モデルハウスに採用する予定です。
木製の玄関ドアではありがちな、表面の10mm程度が無垢材で。
内部構成は、昔ながらの縦桟や横桟の組み合わせたモノ。
これが多く出回ってはいるのだけど。
私が考えているのは、そんなんでは無く。
100%無垢材のウォルナットと、鉄だけで造りたい。
単純に縦方向に板を並べて、それを組み合わせるだけなのだけど。
ちょいと発想を変えているから、なかなか試行錯誤を重ねている状態なのです。
この構想。
実現出来る金物メーカーは、僕の中では堀商店だけだと思っている。
建築業界の中で 、金物関連メーカーさんは複数ありますが。
何度か商品を購入した事はあるのだけど、結構こだわりが強いと言いますか。
![]()
おそらくこだわりの住宅や、店舗等を設計する会社さんであれば。
堀商店を知らない人は、もぐりとも言えるでしょう。
それぐらいマニアックな会社さんでございます。
普段、何かしらの部材は買った事があるのだけど。
実際に来たのは、今回が初めて。
都内は新橋の好立地に建つ堀商店本社。
左側のアンティークな建築物がそれです。
この様な立地を所有してるのであれば、お金の事だけ考えると。
普通に建て替えをして、高層に伸ばして不動産業収益を考えた方が収益性は高い。
町のあちこちで建て替えが行なわれているが、ここはそんな事は一切せず。
頑丈、堅牢、こだわり
これらの言葉がぴったりの建具金物のメーカーさんなんですね。
早速、私の構想を説明させて頂く事に。
最初はなかなか、ご理解を頂け無かったのですが。。
だんだんと、なるほどー的な話の流れになりまして。
私の意図する、木製の玄関ドア構想が伝わった様でした(笑)
納め方は伝わりましたが、それが実際に出来るかどうかの問題もあります。
私の方でもさらに知恵を絞って、より良い収まりを考える事にさせて頂きました!
この他、堀商店さんでは細い部材もディスプレイされておりまして。
![]()
私の玄関ドアに採用しようとしているドアノブ、この画像の中に写っております!
![]()
![]()
この様に、様々なドア関連の部材を販売されております。
この木製玄関ドアの構想は、何年も前から検討してるけど。
なんとなーくですが、ようやく試作品が造れる段階まで。
来れた気がします!
![]()
待ってなさいよ、ウォルナットちゃん達!
![]()
木製の玄関ドアを造る為だけに、導入した史上最強のボール盤。
わざわざ基礎まで造って、設置してあります!
さて、だんだんと良い発想が出だして来たから。
一つ一つの発想を、どうやったら実現出来るか?!
楽しみ、楽しみー☆
100%無垢材ウォルナットで造る木製玄関ドア Part Ⅱ|ボルトの事ならここしかない!岡本ボールトさん☆