ガルバリウム(Galvalume)鋼板の施行再開!
だって絶対にこの方が分かり易いって!
たしかにチンドン屋に見えてしまう事はあるでしょう。
でもデザインを優先しての張り替えではないのです。。
あくまでも追求したのは分かり易さ。
そして選び易さを突き詰めると、こうなったんです。
やはり湘南のガルバリウムの家については、結構専門的な知識もあるし、私自身のこだわりも強いです。
ガルバリウムに関して言えば、専門店の更に上を行くほど施行技術は高いんだと自負しています。
そりゃ〜、そうです。
だって私、元大工さんしてましたし、板金職人さんともどうやったらコストを下げれて、どうやったら品質の高い施行が出来るかをきちんと話せますからね。
そんな訳で中尾建築工房のガルバリウムサンプル張り替え計画が再開しました〜☆
基本、中尾建築工房のガルバリウム鋼板は一枚板で施行していきます。
でもサンプル部分は敢えて上下で分けました。
そうしないとサンプルカラーが多過ぎて、貼り切れないからなんですね。。
ん〜チンドン屋さんになってはしまったが、分かっていた事。
これでみなさん、ガルバリウムは選び易くなってきましたね☆
取り急ぎは下段のみ施行が完了!
どうです?
ちなみに一番左手前にある色がsivaさんのお選びになったカラーです!
かっこい〜でしょ〜☆
このあたりは絶対に自身有りの色なんだから!
そして板金職人さんが作業中、野村が土木事務所に行こうと降りて来ました。
私
『野村、これどう?
分かり易くない?!』
野村
『ん〜、分かり易いけど・・・
デッキ付いたら、どうなんですかね〜』
私
『でもいいだろ?!
分かり易くって!』
野村
『・・・土木事務所行って来ます。』
まぁ分かっていましたから(笑)
でもある意味、メリットあるかもしれません。
中尾建築工房は通信研究所通り(略して通研通り)から見える場所に立っています。
デザインを重視して、ソリッドカラーにしてしまうとなかなか見つけにくいと思うんです。
でも工事が終わって、全色が施行されたらきっと目立つしマークにもなりますよね?!
白い2F部分が下地の状態ですね。
下は貼り終わっているけど、木や竹が邪魔で見えません。。
でも2F部分が終われば、相当目立つ事は間違いありませんね(笑)
中尾建築工房は看板もありませんし、ほったて小屋事務所です。
ほったて小屋への道のりは決して簡単ではありません。
でもこれで少しは迷う方も少なくなるかもしれません。
そして本来、目指していたガルバリウムをお選びになるオーナー様には、分かり易さが増してくれるのではないでしょうか。
と言う事で結果オーライ☆
ガルバリウムがお好きな方には、涎モノのサンプルとなる事が出来ました〜☆
Comment
正直、初めて事務所に車で行ったとき、ナビに住所入れましたが迷いましたw
わからなくて電話入れたんだけどそれでもわからなくって・・・こっちの細い方の道か?とか言いながら辿り着いた記憶があります。
ガルバ施工した当家としては、とてもわかりやすいサンプルで良いと思いますよ~~だって、あんな小さいカタログのサンプルではわかり難いし、正直出来上がってから若干地味だな~なんて思ったりしてw
Cブラック、サンプル施工します?
ちょっと気になっていたカラーなもんで。
@320さん☆
ですよね(笑)
私があんな所にほったて小屋を建てたが為に・・
現在着工中のオーナー様でこんな方が居らっしゃいます。
マッハMさんなのですが、当時、中尾建築工房までの地図をお送りしてました。
そして私的に『ここの道は狭いから心細いだろうなぁ・・』だから私、道が狭くなって心細いですが、そのまままっすぐ進んで下さいって地図に書いたんです。
そしたら別の道をそのまま進んだんですって。。
あげくの果てには、行き止まり・・
なのでそれ以来、地図にはそのまままっすぐとかを書かない様にしています・・
ガルバCブラックに変更ですか?
住んでから??
了解しました!
では追加変更シートに足場&既存ガルバ解体費だけ計上しておきま〜す!
@320さんとは明日、呑みに行くので詳しくはまた明日☆
これですか!!
ほ~~なるほどね。
これはぜひ実物を見に行かねば。
sivaさん☆
です!
お時間あったら暇つぶしに是非☆
でもね、ぜったい良い色ですよ。
私、自信無かったら、絶対にお勧めしませんので!