逗子市桜山|Private Loungeのある家完成見学会ご報告☆
4月22、23日と連日ともにお天気にも恵まれまして、逗子市桜山の完成見学会を無事終える事が出来ました!
![]()
連続して掛けられた大屋根が特徴のPrivate Loungeのある家。
レッドシダーで製作したLoungeの門は、インパクトがありますよね!
今回の完成見学会は、オーナー様の多岐に渡る要望が反映された家となっておりまして。
ちょっとどころか・・・
全然、ふつーでは無い家になってしまいました(笑)
![]()
画像で見るのと、実物を見るのでは。
やはり実物をご覧頂いた方が、Private Loungeのある家の良さは伝わるかと思います。
でも、外観だけでもチラリとね!
本宅とラウンジの間はウッドデッキを。
そしてデッキのセンターには、石庭。
この石庭、夜になるとライトアップ出来る様に造り込んでありますので。
同じデッキではあるものの、昼と夜の顔が違いますから。
これがまた楽しめるのも良いですねー
そして見学会の様子と言えば。
この家はサイズ的にも、一般的に広いと言われる家が2件分ほどの面積を誇る大きな家になります。
だから。
見学するだけで、かなりの時間を使います。
当日、見学者の方の案内はスタッフが行っておりましたので。
私はと言えば。
![]()
これは午前中のシーンになるのですが。
Loungeでオーナーご主人様と、私が写っておりますが。。
朝からなにやら。。
「カシュッ!」
と音がしました。
ご主人、すでに朝から缶ビールを開けてらっしゃいます(笑)
となると!
当然つまみは必要ですから。
私はLoungeのキッチンに立ちまして、つまみのお刺身などを造るという(笑)
特に綿密な打ち合わせをした訳ではございませんが。
これもある意味、中尾建築工房が提唱し続けているジブン•Style!☆
ジブン•Style!☆と言うのは、言い方を変えると。
ま、なんでもアリっ!
って事なんでしょうね(笑)
そんな完成見学会だったのですが、本番は早い時間帯ではございませんでして。
実は両日とも、夕方からが凄かったんです!
22日は。
![]()
なんとまぁ、ホントにお寿司屋さんが登場して、出張寿司でございます!
もちろん廻るお寿司屋さんではございませんで。
葉山マリーナにお店を構えてらっしゃる、いまいちさんにお越し頂けちゃいましたー☆
いまいちさんに行くなら、私のオススメは葉山鮨と茶碗蒸しがガチの鉄板です!!
俺もこの仕事は長いんだけど。。
出張寿司をイベントで頂いたのは、初めての体験でした(笑)
完成見学会を開催させて頂いた上、お寿司まで頂いちゃった日にゃ〜
私だって、何にもしない訳にはいきません。
一応、石垣島では結果にコミット出来なかったけど、努力はしました!
では。
私の場合、道理が通らないのでございます!
そこで出た、私の暴挙!
![]()
本マグロゲットしたぜぃ!!!
スゲーだろっ!!!
やっぱモッてるな〜、俺(笑)
でも。
築地でね・・・
もうね、あんまりにも釣れないものですから。
漁協の友達に協力して頂きまして、築地で購入させて頂きました。
うん、やっぱ魚は買った方が全然安い(笑)
このマグロ、30kgのお手頃サイズでしたので。
私が捌こうと思ってました。
でも。
せっかくお寿司屋さんの板前さんが居る訳で。
板前さんの柵どりなんかも見てみたい!
そんな理由から、まずはすしざんまいの社長さんポーズからの。
![]()
いまいちさんに捌いて頂いてしまいました!
![]()
さすが板前さんは、手が早いんですよね〜
丸々一本の時は、私も横で支えたりとお手伝いしましたが。
このくらいになってくると、ちゃちゃっと捌いてしまいます◎◎◎
![]()
あっという間に柵どり完了!
途中、私のマイ包丁も使って頂きましたけど、寿司職人さんにも通用する様で良かったです!
さすが三条モノって事ですね☆
このマグロは長崎産直送、生の本マグロですから。
その食味たるや、激ウマです!
当然、捌いたその場で提供もしましたが。
翌日、見学会にお越し頂いた皆様にも、それぞれお配りさせて頂きました!
そして二日目も多数の見学者の方にご来場を頂きましたが。。
それより何より、びっくりしたのはこちら。
![]()
確か初日は大人が14〜15人程度だったと思うのだけど。。
お一人様一本以上は呑まれてるって事なのね・・・
これ、ホントに見学会なの・・・だろうか(笑)
さらに夕方になりまして、今度は。。
![]()
またまたラウンジでは私が板場に入りまして(笑)
![]()
このジャズライブに間に合う様に。。
![]()
平キンメの炙り刺しと、深海サバのあぶりしめ鯖に。
![]()
生本マグロの刺身を数皿出して。。
スミヤキのタタキも作ったんだけど、写真が無いので・・
まさかのスミヤキ11点掛けには、私自身も驚いてしまいました(笑)
あれじゃ配り切れないよ(笑)
![]()
こちらは秋谷の博多丸さんからの差し入れを頂いてしまいました!
泡盛まで頂いてしまって、ありがとうございます!
![]()
とっても素敵なジャズライブの演奏に、美味しいお酒と美味しい料理。
まさにPrivate Loungeのある家のコンセプト通りのイベントとなりました!
動画も中尾建築工房で建てたOBオーナーさんが撮影していてくれましたので、アップさせて頂きます!
こうして二日間のイベントが終了した訳なのですが。
今回はお楽しみイベントと言う事もあり。
割とOBオーナーの皆様にお越し頂けました。
初日はマイボードで釣った魚を届けて来れるとお話しがあったウルワツさん。
ケータイ紛失して、時間が無くなり来れなくなってしまったそうでした。
急遽体調不良になっちゃったワンコハウスさん。
お二人を除いても、初日は7組のOBオーナーさんのご来場。
二日目は5組のOBオーナーさんのご来場。
自邸が完成してからでも、建築設計事務所+工務店のイベントに参加出来るのって良いですね◎
んで、参加したかったのだけど、出来なかった・・・
相談の方に、そんな方がいらっしゃいましたので。
理由も「ありゃ〜、それは超絶大変な事になっちゃったねぇ・・・」って感じのお話でした。
なので。
ちょこっとだけPrivate Loungeのある家の一部を公開させて頂きましょう!
まさに海前。
これぞ絶景。
そしてリゾート。
湘南の入り口に建てた、Private Loungeのある家の最高の暮らしはこれから始まります!
イベントの場、そしてたくさんの料理やお酒を提供して頂いたオーナー様。
ありがとうございましたー☆
そしてブログの最後は!
やっぱりマグロで締める(笑)
人生は遊んだもん勝ちなんですよね!
いまいちさん、捌き賃取らないもんですから。
今度、お食事か持ち帰り寿司で伺わせて頂きまーす!
Comment
うわー行きたかったー!!
実家に帰っており参加できませんでした 泣
このお家の見学会は絶対行きたいと思ってたんですがねー。
たまたま帰省と丸かぶりでした(笑)
素敵なお家ですねー★
また写真載せてください(;_;)
容疑者k 妻さん☆
あら、ご実家に帰られたんですね!
もう引き渡しが終わった家になりますので。
今度見れるのは、雑誌の取材時ブログになると思いまーす☆
マグロ、超絶美味かったですよっ!!!