横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

葉山町長柄|タモ無垢板の使い道

 
  2018/12/29
葉山町長柄|タモ無垢板の使い道
この記事を書いている人 - WRITER -

無垢の板ってあこがれると思います。
『でも、無垢の板って結構するんでしょ?』
たしかに無垢材の中でも、針葉樹と広葉樹と言って、大きく分けて2種類の木材があるんです。
針葉樹って言えば、杉とか松、そして桧などが代表格ですね。
針葉樹の木材自体は柔らかみがあって、香りも良い木材が多いと思います。
価格的にもどちらかと言えばリーズナブルになりますよね。
んで、広葉樹と言えば、チークやウォルナット、日本古来からある代表格ではケヤキとか、クリなどが広葉樹の代表格に当たるかと思います。
こちらは香りはあんまりいい感じではないですかね。。
ケヤキなどは私のイメージで言うと『おじいちゃんの匂い』がします。
おじいちゃん達の家って言うのは、古めの家で、床柱などに広葉樹が多く使われていたのでしょう。
もしかして私だけかもしれませんが、私の記憶では母方のおじいちゃんしか覚えておりませんが、おじいちゃんの家に行くとケヤキの匂いに似ていたと思います。
まー香り的にはそんな感じなので、あんまりいい感じではないかもですね。
ただ広葉樹と言うのは、とにかく硬いのでお皿を置く様なダイニングテーブルや、削れて欲しく無い部分に採用される事が全般的に多いかと思います。
実は今日、現在計画中の葉山町長柄のお宅で採用されるタモの一枚モノの無垢材を木取りさせて頂きました。
木取りとは?!


職人さん用語になるのですが、一枚の板からどの様にして使い回すかを木取りと言います。
設計担当と打ち合わせを行い、行けるであろうと言う想定でキッチンカウンターのあまり材を使う部分がありました。
それをちょこっと木取ってみたのですが、どうにもこうにも足らないのです、
ではまず、選んで頂いたタモ無垢の一枚板はこちら
hayama-nagae-tamo-mukuita.jpg
この一枚板をキッチンカウンターに用いるのですが、そのあまり材を洗面廻りの棚4枚に流用する計画でした。
hayama-nagae-tamo-mukuita2.jpg

タモの一枚板がなんと、三万円以下・・・

これを気取ってみた所、どうやっても幅が足らない。。
hayama-nagae-tamo-mukuita3.jpg
ちゃんと通り芯と言って、木の使い勝手を考慮し、木取りを行ないました。
でも足らないモノは足らない・・・
せっかくなので、無垢板で造りたいと言う気持ちは良く分かります。
でもタモの無垢板もかなり高価ですし、また長いタモ材を使うとなると、また数万円かかってしまう訳です。
なので。
こんなんどうでしょうか?
hayama-nagae-tamo-mukuita4.jpg
これ、栗の一枚板なのだけれども、予定している長さと比べて、ちょっと(一寸)足らない。。
一寸は約3センチですんで、さほど寸法的にも大差ないと思います。
見た目的にはタモもクリも削ってないので、荒木の状態です。
でも、削ったらかなり美しい木目を出すのは分かっているので。。。

ご決断をお願いします!!

face-book-iine!.jpg
フェイスブックに参加されている方は、よろしければ中尾建築工房のホームページ上にある所に戻って頂いて、画像に書いてある『いいね!』部分を押して頂けると嬉しいです!
励みになりますっ!
参加されていない方『私には無理かな・・・』と言わずに、とりあえず登録して『いいね!』部分を押して下さい!
『だめね( ̄∩ ̄#』と思った方も、押す場所はおんなじボタンになりまーす☆


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。