横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

自然塗料の正しい塗り方|葉山町堀内編

 
  2019/03/31
自然塗料の正しい塗り方|葉山町堀内編
この記事を書いている人 - WRITER -

 

ここ十数年前辺りから、新築の注文住宅やリフォーム・リノベーション工事などで自然塗料が使われる様になって来ている住宅業界。

 

それ以前の塗装と言えば、たいていの場合が着色してからニス仕上げの場合がほとんど。

 

このニス仕上げになってしまうと、おそらく素人さんが塗装するには難関があったと思います。

 

刷毛ムラが出来てしまったり。

 


着色は出来ても、手際が悪くて、ニスの重ね塗りで段差が出てしまったり。。

 


それ以前の問題で、シンナーの匂いで具合悪くなってしまったり。。。



なんて言う問題が起こっておりました。

 

所が今は、塗装職人さんではなくても、簡単に塗れる塗料があります。

 

中尾建築工房で取り扱っている自然塗料なのですが、プラネットカラーと言う塗料になります。

 

自然塗料の中でも色んなメーカーがあるのですが、このプラネットカラーに関しては、ハケなんか必要ありません。

 

むしろダスターで、充分綺麗に塗装する事が出来るんです。

 

となれば、塗料缶さえ用意しておけば、簡単に塗装作業が出来てしまうんですね。

 

shizen-toryou-planetjapan-shouhin.jpg

 

プラネットカラーはドイツ最高品質を誇る、クライデツァイト社の塗料を取り扱っています。

 

この塗料はクリア仕上げなのですが、元々は床とか階段に使われる塗料になるため、滑り止めの効果があるクリアの塗料です。

 

蜜蝋(みつろう)って言えば、日本でも馴染み深い言葉になるのでしょうが、色味的には若干黄金色に近い色になりますので、高級感が出たりするんですね。

 

では、さっそくダスターを使って塗装をしてみたいと思います。

 

shizen-toryou-planetjapan-shouhin2.jpg

 

こちらのお宅では、奥様に塗装作業を行って頂来ました。

 

ダスターで塗装してもらっているのですが、手が高速で動いているので、全く手元が見えませんねぇ・・・

 

ラッペンワックスは蜜蝋タイプの為、通常のオイルに比べて少し重たさを感じるかもしれません。

 

夏場などはまだ伸びる方なのですが、真冬に塗装をされるなら、少し塗料缶を湯煎で温めてから使うのもアリですかね。

 

shizen-toryou-planetjapan-shouhin3.jpg

 

そして塗装の流れなのですが、基本的にはめんどくさい場所から塗装を始める事をお勧めします。

 

例えばこうやってカウンターと石膏ボードの当たる部分では、しっかりと奥まで塗り込める様に、ダスターにヘラを使って奥までしっかりと押し込みます。

 

そうすると狭い部分もしっかりと塗装出来ますから、こういった部分を先にやって、後から楽ちんな広い面積を塗るのがMAST!

 

大工でも左官でも塗装でも、どんな仕事でも面倒くさいと思われる地味な部分は、先にやってしまう事で綺麗な仕上がりをもたらす事につながります。

 

shizen-toryou-planetjapan-shouhin4.jpg

 

はい、こうやってね。

 

ほんのちょこっとの時間で、キッチンカウンターの塗装は完了☆

 

この様に、最初に正しい塗り方さえ覚えれば、だれでも簡単に木部への塗装が出来てしまいます。

 

男性でも女性でも、どちらでも出来る自然塗料の塗装作業。

 

ペンキ職人さんの手間暇をコストダウンしたい方には、打ってつけの施主施工ですね☆

 

 


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. ニャンコの母ちゃん より:

    私はスポンジを使って塗りました~。
    カウンターが、グッと、大人っぽい感じになったと思っています。
    実のところ、その出来に、中尾さんにダメ出しされるんじゃないかと思ってました(笑)
    あの翌日には、テーブルも2回目の塗りをしまして、さらに大人な雰囲気になっております!

  2. 中尾建築工房 より:

    ニャンコの母ちゃんさん☆
    スポンジでも良いですね!
    ただ、拭き取りが少〜し甘かったのは、知ってましたけど(笑)
    ホントはコテパケなる商品があるので、それで塗るのをメーカーは推奨してますが、床の様によほど広範囲を塗るのでなければダスターやスポンジでも充分だと思います。
    スポンジで塗装して、拭き取りはダスターとかウェスとかね!
    良い木材に囲まれているので、ニャンコの母ちゃんさんも、ご機嫌麗しくてよかったです☆

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。