横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

坪単価はお幾らですか?依頼先選ぶあるあるーPartⅤ

 
  2018/12/29
坪単価はお幾らですか?依頼先選ぶあるあるーPartⅤ
この記事を書いている人 - WRITER -

住宅業界の中でも、特に設備系などはですね。
買えば買うほど、コストが下がりやすくなったりします。
これはあくまでもローコスト、もしくは低グレードのモノに限っての話ですが。
例えば、キッチンを年間10台買うハウスメーカーと。
100台買うハウスメーカーとでは、仕入れの価格に差が出ます。
額面で表した場合、定価ベースで70万円ほどのキッチンがあったとして。
年間10台買うハウスメーカーは25万円。
でも。
100台買うハウスメーカーは、10万円台後半とか。
どちらも同じキッチンなのですが、この様に差が出たりするんですね。
買えば買うほど、値引率があるのは嬉しい事ではあるのですが。
家を建てる際、買っても捨てても。
とにかく一律と言うモノも存在します。
それは何かと言えば。

とってもシンプルな素材なのですが、大量に買っても割引はありません。
その逆に、捨てれば捨てるほどお得かと言えば。
そんな事は一切無く。
待ったなしで、捨てた分だけカウントされます。
業界用語では、必要で無い土の事を残土と言います。
残土処分なんて言葉を聞いた事があるのでは無いでしょーか。
建てる土地が段差など無く、フラットな場所でも。
基礎工事で掘る分、残土は出ます。
さらに。
kussaku-zando-shobun-cost.jpg


こちらは横浜市港南区港南台で、家の建て替えをする前の画像です。
日本庭園の様な閉鎖的な外構から、オープンな外構に変える場合。
kussaku-zando-shobun-cost2.jpg
こうして改めて振り返りますと、全然違う印象を受けますね・・
設計施工を行った私もびっくり(笑)

土留めの解体、土留めの新設だけでは無く。
しっかり、掘削した残土の処分も大量に出ます。
赤土の様に、さほど膨らまない土もあれば。
粘土の様な、かさばる残土もありますから。
それだけでも残土の量は大きく変わりますので。
閉鎖的な土地を買う。
もしくは。
その様な土地をお持ちで、そこに家を建てる場合は。
土の処分がバカにならないのだと。
覚えておいて頂ければと思うのでありまーす。
と言う事で、坪単価はお幾らですか?依頼先選ぶあるあるーシリーズはおしまい。
依頼先を選ぶ際には、この様な家本体以外の事も。
しっかりと考慮してくれる、依頼先に決めると良いかと思いまーす。


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。