横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

葉山町長柄|新築したばかりの家なのに雨漏りするの?

 
  2019/03/23
葉山町長柄|新築したばかりの家なのに雨漏りするの?
この記事を書いている人 - WRITER -

 

これは今日の出来事。

 

私が事務所で薪ストーブの着火を済ませて、さ〜てとパソコンを起動させるかって時間帯に電話が鳴りました。

 

『中尾さ〜ん、◯◯ですけど、昨日雨が降ったじゃないですか〜、それでねー、窓の所に水が入ってきてるんです。。』

 

と言う連絡を頂いたんですね。

 

中尾建築工房の場合、その様な連絡を頂くと、色々と能書き垂れる前に現地を確認する、もしくは特急便対応するってマイルールがあります。

 

なので早速現地に到着。

 

『もう、来たんですね(笑)早い!』

 

えぇ、もちろんでございます、特急便対応となっておりますので。

 

で、肝心な場所を拝見させて頂きますと。

 

hayama-nagae-t-amamori-.jpg

 

写真ではとっても分かりにくいのですが、サッシの白い樹脂アングルの角辺りから、無垢の杉材の床と窓枠に水が染みているのが分かります。

 

この様な場合、まずは外壁にクラックが入っているかどうかの確認をします。

 

けれども外壁にクラックは見当たりません。

 

なのでまず建物本体の瑕疵による雨漏りではありません。

 

そして次に出て来る疑わしいのが結露。

 

中尾建築工房の標準として採用している窓は、ホワイトの部分は全て樹脂製の窓。

 

そして黒い部分はアルミで、樹脂とアルミの複合窓になります。

 

なぜなら樹脂は結露しにくい素材です。

 

 

hayama-nagae-t-amamori-2.jpg

」」

 

これはサッシの中間辺の高さを撮影した画像になるのですが、樹脂製のホワイトの部分にも水滴が付いていて、ブラックのアルミ側にも水滴が付いています。
仮に結露だった場合、よほど室温と外気温との温度差が違えば、結露が発生する事はあり得ます。

 

事実、昨晩は寒かったのでエアコンを付けたらしいのですが、その温度差がどれだけのモノだったのか、私には分かりません。

 

樹脂製のホワイトの部分にもしっかりと水滴が付いていますので、結露かもしれない。

 

けど、窓が閉まった状態でサッシ自体の止水板を乗り越えて、雨がサッシフレームに侵入した可能性もあります。

 

何故なら三浦半島と言うのは、海と山に囲まれていて、雨が下から降ってくる場合もある場所です。

 

雨って普通は上から降ってくるのですが、高台などで強風が発生する場合もある。

 

そんな時、下からも、横からも雨が降ってくる半島独特の雨の振り方がありますので、よほど風向きが悪かった場合、サッシの止水板を乗り越える可能性はなきにしもあらずと言う訳なんですね。

 

いずれにしても。。

 

雨風による吹込みなのか。。

 

それとも結露なのか。。

 

この程度の水の量であれば、サッシ自体は水を排出する構造になっておりますので、室内に入ってくるケースは稀だったりします。

 

では何故、今回の様に室内に侵入して来たかって言うと。。

 


『古い歯ブラシとお湯、そしてドライヤーある?』

 

オーナー奥様
『ありますよー、持って来ます。』

 

そして私は簡単な作業をその場で行う事にしました。

 

まずはサッシの敷居レール部分の清掃を行います。

 

hayama-nagae-t-amamori-3.jpg

 

かなりの砂っぽいモノ、土っぽいモノ、猫ちゃんの毛、枯れ葉、ホコリ等々。。

 

ちょっと画像に載せるにもプライベート的にどうかと思いますので、そこは割愛。

 

なのでいきなり清掃シーンにさせて頂きました。

 

何故に私がこの様な事を行うかって言うと。。

 

hayama-nagae-t-amamori-4.jpg

 

ご覧の様にサッシには、水抜きって穴が付いています。

 

これはサッシ自体に水が侵入した場合を想定していて、雨水にしろ、結露水にしろ、水抜き穴から流れる様になっています。

 

けれどもこの穴が塞がってしまっていると、当然水は流れません。

 

サッシの溝にたくさんの汚れや滞留物があれば、当然水捌けは悪くなります。

 

そうすると必然的に、流れるはずの水がオーバーフローする事はあり得ると言う事なんですね。

 

hayama-nagae-t-amamori-5.jpg

 

けれども実際には、そんな流れる様に作業が出来た訳ではございません・・

 

hayama-nagae-t-amamori-6.jpg

 

確実に私の手を止めようと、こちらのオーナー猫ちゃん決死の妨害工作にあっておりました(笑)

 

hayama-nagae-t-amamori-7.jpg

 

そして清掃を終えて、サッシと無垢の木にドライヤーで乾燥させてメンテは終了!

 

hayama-nagae-t-amamori-8.jpg

 

ご覧の通り、すっかりキレイになりました!

 

これなら水捌けが悪くなる事もないですね!

 

ここは立地的にも雨風の強い場所だし、寒気も突き抜ける事が多い場所。

 

結露が起こる可能性もあるし、雨風が想像以上に吹く場合もある。

 

実際に住み始めると、色んな事があってビックリされるかもしれません。

 

けど、こうやって特急対応していると。。

 

オーナー自身が余計な事を考える前に、問題が解決してしまうんです。

 

これを数日、連絡をしなかったり。。

 

ヘタすると電話対応だけで、実際に現地には来てくれなかったりする所もあるそう。

 

そんな事されれば、オーナー側としては、人生で大きな買い物をしたのに、失敗してしまった・・

 

そう思われてしまう可能性だって充分ある。

 

なので特急対応は、今後も確実に行っていきたいと思いまーす☆

 

帰りには奥様が最近、好きでやられている天然酵母のパンをお土産に頂きまして、事務所へと。

 

行きは横須賀横浜道路を利用しての到着だったのですが、帰りは下道で葉山を通って戻る事にしました。

 

hayama-nagae-t-amamori-9.jpg

 

ちょと見えにくいかもしれませんが、ここは葉山芝崎のスキューバーダイビングのポイントが複数ある場所です。
ちょうど潜行ポイントに三名位のダイバーさんが居りました。

 

そろそろ水の透明度も上がって来ているだろうし、沖で釣りをするのも良いけど、海の中を散歩するにも良いシーズンだったりします。

 

行っちゃうかな〜

 

やっぱり海はいつ見ても和みますね☆

 

と言う事で、葉山町長柄|新築したばかりの家なのに雨漏りするの?

 

家でまったりするのも大事ですけど、お掃除もね!

 

そんな括りで終わらせて頂くとしましょう(笑)

 

そう言えば、こちらの奥様。


パン作りの勉強もあってか、例の不良主婦のブログも見ているらしいですよー


ごちそう様でした☆

 


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。