横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

強風時の薪ストーブの使い方|煙をバックドラフトさせない活用方法

 
  2018/12/30
強風時の薪ストーブの使い方|煙をバックドラフトさせない活用方法
この記事を書いている人 - WRITER -

さて、中尾建築工房の冬の熱源と言えば。
たった一つしかない薪ストーブ。
スタッフルームにはエアコンなどもありますが。
基本的に打ち合わせスペースは、薪ストーブオンリーとさせて頂いております。
そして今は、大型台風21号が日本列島を直撃する勢い。
雨も風もとっても強い状態です。
雨だけなら、まだしも。
薪ストーブには煙突が付いておりますので。
激しく吹く風がある場合。
本来、排気させる目的の煙突から。
風の勢いにより、空気が逆流して。
ストーブ本体に煙突から煙が逆流する場合があるのです。
もー、これがあると大変!
煙モクモクですから、その場になんか居られません(笑)
これは薪ストーブの作りにもよるのですが。
中尾建築工房の薪ストーブはDutchwest Enlightになります。
この薪ストーブは、リーンバーン燃焼方式を採用していますので。
それを前提に説明をすると。。
dutchwest-enlight-nakao-gyakuryuu-taisaku.jpg


これは中尾建築工房の煙突。
レッドシダーの板に飲み込まれる様、貫通した煙突。
赤色が通常のドラフト。
緑色が、外気の風の影響によるバックドラフト。
この様にストレートで貫通させた煙突は、ドラフト効率が最もよろしいです。
その反面、煙突内の清掃は大変になるのですが・・
安全、確実な清掃を望まれる方は、一度エルボーを設けて、立ち上げる事をお勧めします。
この場合のデメリットが、ドラフト効率が若干下がる事。
エルボー角になる部分に、ススなどが付着しやすくなります。
抵抗が多くなるから、排気効率が悪くなるって事ですね。
そして本題のバックドラフトをさせない方法。
まずは通常の着火時と同じく、開閉ダンパーをオープン!
dutchwest-enlight-nakao-gyakuryuu-taisaku2.jpg
そして。
dutchwest-enlight-nakao-gyakuryuu-taisaku3.jpg
エアーコントロールレバーもオープンにします。
ここまでは通常の着火と同じ状態になるのですが。
dutchwest-enlight-nakao-gyakuryuu-taisaku4.jpg
いつもは閉まってあるアッシュパン(灰受皿)。
これを敢えて外しまして・・・
dutchwest-enlight-nakao-gyakuryuu-taisaku6.jpg
アッシュドアーも全開にオープンさせます。
こうすると、もれなく大量の給気が発生する事になりまして。
ドラフトのパワーアップに貢献する事が出来るのです!
その結果、こちら。
dutchwest-enlight-nakao-gyakuryuu-taisaku5.jpg
なんと言う事でしょうっ!!
大量の給気によって、薪は一気に燃え上がり出しましたー♪
この様に、外気の突風に負けない給気効率を高めまして。
一気に燃焼させる!
そして、あとはその熱を逃がさない。
これをやるだけで、室内はとっても暖かくなりますよ。
おそらく、30坪程度の家なら。
1時間もガン焚きすればね。
充分、温まるんじゃないかと思います!
もちろん、家の性能によっても大きく変わるかもしれませんが。
中尾建築工房の様に、新築の注文住宅ばかりを建てておりますので。
あくまでもそう言った家々を対象に、説明を差し上げております。
古い家で薪ストーブを使ってる方は、お時間長めにチャレンジして下さいね☆
今時の断熱材は、標準的なモノでもですね。
適切な施工方法が現場で行わていると、その性能はかなり高いと思います。
なので、一瞬で薪ストーブを燃やし尽くして。
室内を一気に温めれば。
あとはもう、そのまま薪が。
燃え尽きるまで、そのまんま(笑)
こうすれば、風の強い日でも。
バックドラフトを気にせず、薪ストーブは使えます。
バックドラフトは、必ずしもこのやり方で無くせる。
と言う訳ではありません。
あくまでも、その環境によって変化するものだと思います。
ただし、中尾建築工房ではしっかりと。
通用していると言う裏技のご紹介でした〜☆
明日上陸予定の大型台風、21号(ラン)にも挑戦してやるぜっ!
つーか、お陰様で。。
今日は1日、Tシャツで過ごせる1日になりました!


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。