横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

横浜市戸塚区|『団欒の家』お引き渡し!

 
  2018/12/24
横浜市戸塚区|『団欒の家』お引き渡し!
この記事を書いている人 - WRITER -

2011年7月24日、快晴の中で横浜市戸塚区に建築させて頂きましたトツカーナさんの団欒の家がお引き渡しを迎えました!
この団欒の家は、夏の完成見学会を開催させて頂きましたので、参加された皆様には『どこが一体団欒なのだろう?』という事がご理解頂けたんじゃないかなって思います。
外観のデザインはシンプルかつ、嫌みのないホワイトとシルバーで仕上げたデザイン。
その反面、室内に関してはほっこり感を醸し出す為の様々な工夫がなされていました。
またデザインだけではなく、建物の性能にも驚かれた方は多かったと思います。
実際問題、温暖化が進んでいる日本ではありますが今年の夏は本当に暑い!
その暑い中、建物の中に入ると中尾建築工房の建てるフラット35Sの基準をクリアする高性能が肌で体感出来た見学会でしたね。
毎回毎回様々な家を建てていますが、本当にオーナー様が羨ましい限りですね!


この団欒の家、見所的にはたくさんあるのです!
でもお引き渡し当日とその翌日に至るまで、私の体調が絶不調でありました・・・
まさに戸塚でお引き渡しを終えた後、事務所に戻った訳ですが立つのもやっとな位ふらっふら〜な感じだったのです・・・
やっと今日、復活したのですが、ホントにヤバかったですねぇ・・
トツカーナさん宅引き渡しの翌日は一番高いユンケル飲んで、なんとか保たせたくらいでしたから・・

そのため、あんまり画像を撮ってはおりませんが、少しだけ公開させて頂きましょう!
IMG_9844.jpg
2Fリビングのキッチン側が撮った画像ですね。
ロフトに上がる階段スペースとリビングダイニングを間仕切る木製のパーテンションが開放感を与えてくれます。
IMG_9849.jpg
玄関ホールは珪藻土と無垢の床材で仕上げた清涼感のある仕上がり。
無垢の梁材で造作した階段もちらりと見えていますね!
中尾建築工房オリジナルの造作階段はみなさんから大変、ご好評を頂いております!
IMG_9843.jpg
まさに団欒を育む為の小上がりスペース。
座敷感覚で使えて、家族の誰かが必ずここに居る事が想像出来ます(笑)
トツカーナさん宅はお子さんが受験勉強したりするスペースも、家族みんなでご飯を食べる時も、子供達が寝静まった後にご夫婦がくつろぐのも、全てこの小上がりの座敷になります。
その為、どんな使い方になっても用途に合わせられる様、照明の使い方をそれぞれ分けられる様に照明計画を行ないました。
この座敷があまりにも居心地が良いので、以前の家で使っていたダイニングテーブルは居場所が無くなってしまったそうです(笑)
やっぱり想像通りでしたね!
要らないはずですよ、これじゃぁね☆

トツカーナさんに家造りをお任せ頂いたのは、港北区のんまさん宅見学会あたりからでしたね。
設計作業開始からは一年も掛かっていませんが、なんとか無事お引き渡しを迎える事が出来て、さらにはトツカーナファミリーの笑顔が見れて本当に良かった☆
そういえばヒアリングシートにあった中尾建築工房への期待する事
って項目に、『家造りの楽しさをいろいろ教えてください』と書いてあった事を想いだしました。
実際に家造りが始まって、工事が始まり、そして竣工を迎えました。
実際問題、どうだったんですかねぇ(笑)
中尾建築工房、まだまだだな!
そんな辛口コメントも楽しみにさせて頂きます!(笑)
こうして夏の快晴の中、お引き渡しを迎えたトツカーナさんの『団欒の家』
パパにママ、そしてオネェちゃんに弟くん☆
色々あったけど、本当にお疲れさまでした!
そして〜

竣工おめでとーございます!


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. トツカーナ より:

    最近少し涼しい日が続いてますが、それにしても「冷やりした」とても涼しい家です。クーラーもおそらく今年は設置しないと思いますよ。本当に。ありがとうございました!
    家づくりは楽しさばかりではなく、いろいろな勉強になりました!
    まずは、住宅ローン。
    自分で調べ、足を運び情報収集につとめ、その結果自分の意思で良い銀行を選択することができました。中尾さんからも「もっとも高い買い物は金利」だと、確かアドバイスを最初にいただいたのが印象に残っています。我々のために一生懸命にがんばってくれている工房のみなさんを差し置いて、銀行が簡単に儲けていくことに、私個人としても許せない感情があり、このお金を借りる部分は私も多くの時間を割きましたし、勉強になりました。
    次は、現場見学会や住宅展示場に足を運び学ぶ
    中尾さんの建てた家からは様々なアイデア、ヒントをいただき、実際に我が家の家づくりにも反映させていただきました。現場見学会に参加したことで、中尾さんと家づくりについて会話をし、自分のイメージや思いを伝える際の重要な”共通言語”になったと思います。
    また、あえて大手がやっている住宅展示場にも何回か足を運びました。どことは言いませんが、無駄な営業トークをふっかけられたり、いらないノベルティをもらったり、「なんかお金のかけるところが違うんじゃない!」みたいな気持を再度強くもち、やっぱり中尾さんを選んで良かったと再認識する機会となりました。高い買い物をするわけですし、「中尾さんに頼んで良かったのか、、、」なんて途中不安や疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう時は、あえて他社の住宅展示場などに行ってみることおすすめします。
    プロのアドバイスから学ぶ
    家づくりは、土地の形など制約条件があるものの、白紙に絵を描いていくものです。その過程においては、様々な選択肢があるし、いろいろ迷いながら決めていく、この繰り返しでもあるわけです。そんな時に頼りになったのは、「プロのアドバイス」です。図面上では表現されていても、立体的な現物として素人の私にはイメージできないことも少なくありませんでした。そんな私に見えないものも、中尾さんには見てているようで、自信をもって「こうした方がいい!」ってアドバイスをいただいたことが、結果的に良い家づくりができた最大のポイントだったかと思います。建てる側も素直にプロの意見、アドバイスを受け入れる柔軟性を持つことは家づくりにおいて重要なポイントだと思いました。もちろん、信頼があってこそですが、中尾さんのセンスの良さは、一番信頼していた部分ですね!
    家づくりを通じ、家族が結束
    中尾さんに相談する前は、一生賃貸生活でも良いかなと正直考えていました。別に大手企業に勤めているわけでもない私にとって、先行き不透明な時代に家を買うって本当に勇気のいることです。特に私の場合、一度マンションを買って、売却の経験もありますし、再度家を買うって相当の決断でした。
    でも、この大きな決断をして本当によかったです。家づくりのプロセスで夫婦で口論になったこともありますが、結果、家づくりを楽しみ、良い家にこうして住むことができ、家族の絆がより深まったのではないかと思います。
    でも、本当の意味での家づくり、家庭づくりはこれからだとも思っています。安心、快適に暮らせる基盤を作っていただき、後は私たちの努力で本当の意味でより良い家にしていきたいと思っています。
    家づくりを終えて、少し長文になりましたが、感謝をこめて書き込みをさせていただきました。
    中尾さん、上甲さん、桐ケ谷さんはじめ、工房の皆様、ありがとうございました。
    引き続きお付き合いお願いします。

  2. 中尾建築工房 より:

    トツカーナさん☆
    おー、ものすごい文章量だ・・
    でもここまでかいて頂くと、私たちも造り手としは嬉しい限りです!
    住まわれてからのメールも頂きましたが、快適そうな暮らしぶりなので安心しました!
    毎回、いろんな要望の家を。
    それぞれまった違う建てていますが、共通なのは満足度なんでしょうね。。
    でもトツカーナさんのお言葉に甘えず、私たちも日々向上する為に突っ張り知りますよー!
    竣工おめでとうございます!

トツカーナ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。