横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

横須賀市公郷町|無垢板の割れ止めを行いました!

 
  2018/12/29
横須賀市公郷町|無垢板の割れ止めを行いました!
この記事を書いている人 - WRITER -

やっぱり無垢がいいよね〜
これ、ほっとんどの方に言われるんですけど、確かに無垢の木は良いモノだと思います。
私も大工を長い事やってまして、銘木と言われる木になればなるほど『この色艶は、半端ねえ〜な〜』と思ったりしますもん。
でもね、合板とか集成材とは違って、無垢っていうのは非常に温度や湿度に敏感なんです。
水分を吸える環境にあれば、いい加減吸うし、乾燥した環境にあれば、乾燥するだけした後に、ひび割れなども発生したりします。
でもこれは無垢の木からすると、当たり前の話なんですよね。
ましてや今は無垢の木を使いたいって人も多いですし、暖かい家がいいね〜と言う方がほとんど。
昔ながらのすきま風が入る家に住みたい方なんでいらっしゃらない事でしょう。
でもその環境が、こういった無垢の木にとってシビアな環境になるんです。
どちらかって言うと、水分が結構抜かれた状態で暖房を入れられる事により、板も動いたりします。
これははっきり言って自然の摂理であって、おかしな事ではありません。
中尾建築工房でも、無垢の木を選ぶ方には、こういった事を一応ご説明はしています。
では、家に設置する前の無垢の木に、クラックの疑いがある場合はどうするかっていうとですね。。
mukuita-waredome-technique.jpg
これ、分かりますかねぇ・・
私がノミとげんのう(トンカチって言えば分かるかな)を使って、大事な無垢の木に彫込みをしています。
なんて事するんだ〜と思われそうですが、これをやっとかないと、この木の価値が下がってしまうんです。。


私の作業している無垢の木は神代タモになります。
この木はある意味、レアキャラ的存在になりますので、多少クラックがあったとしても、特に問題になる部分ではありません。
むしろクラックの無い木を探すと、価格が鬼の様にドッカーーーンと、どこまでも上がってしまいます。
そういった木でも、人の手を加える事によって、きちんと取り扱える為に、こうした作業をするんです。
家が完成すれば、絶対に室温は暖かくなります。
その暖かさに木が馴染むまでには、早くても二年はかかると思います。
それだけにやれる事は先にやっておいて、反りや歪、クラックの防止をしているという訳なんです。
ではでは、どんな感じでやっているかと言いますと。。
mukuita-waredome-technique2.jpg
最初は埋め木する板材を、埋める側の板に墨付けします。
そのサイズより五厘ほど小さめに埋める穴を掘るんですね。
そして深さもある程度掘れたら、今度は一発勝負で墨にならって刻みを行います。
mukuita-waredome-technique3.jpg
久しぶりにやりましたけど、やっぱり上手ですね(笑)
自画自賛ばんざーいと言う気分です。
そして埋める為の、けやきを埋め込むと〜
mukuita-waredome-technique4.jpg
実に良い感じです!
埋めすぎにならず、ほんの少しだけ浮かせて埋め込みました。
これを要所要所に確実に掘り込んで、埋めていきます。
そうすると無垢の木が使われる部屋が、暖かい室温になったとしても、クラックが広がりにくいんですね。。
全部で4箇所ほどの埋め込み作業があるのですが、ま〜これは私が作業場でぼちぼちやるとして、良しとしましょう!
ある意味、自己満足な世界であるのですが、やっぱりたまにMY道具を引っ張りだして、加工作業をするのは面白いもんです。
埋め木の隣に写っているノミは、私にとって三本目の8分ノミになります。
参考までに説明すると、ノミも主には、室内の造作に使う追入ノミと言うモノと、躯体の様な仕口を加工する為に使う叩きノミと言う二種類にわかれます。
この他、突きノミとかもあるけど、それは取り敢えずマニアックすぎるので割愛しますね。

画像のノミは追入ノミと言うのモノになるのですが、追入ノミで一番良く使うのが8分ノミになります。
私が大工さんの見習いから数えて、この8分のノミは三本目。
なんでそんなに多く使うかって言うと、それだけよく研いでいたんです。
研げば研ぐほどノミの長さは短くなりますから、当たり前と言えば当たり前なんですけどね。。
他の二本はどんどん短くなって、最後はクワガタの様な感じになってしまいました・・
多分作業場のどこか探せば出てくるとは思うのですが・・・
ということでオーナー様の大切な無垢の木である神代タモ。
私が責任を以って、レアな加工をさせて頂きますねー☆


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。