横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

横浜市栄区|『リビングアートのある家』御引き渡し☆

 
  2018/12/24
横浜市栄区|『リビングアートのある家』御引き渡し☆
この記事を書いている人 - WRITER -

タイミングを逃してしまして、御引き渡しブログが遅くなってしまいましたが。。
2011年10月22日の建築吉日に横浜市栄区に建てたリビングアートのある家が無事、竣工して御引き渡しをさせて頂きました!
yokohashi-sakaeku-libing-shunkou.jpg
中尾建築工房の建てる長期優良住宅、オール電化に自然素材をたっぷりと使い、快適性能を求めた住み心地の良いとなりましたね!
見学会にお越し頂いた皆様には、実際に建った家のポテンシャルが良くご理解を頂けたかと思います!


当日は施工管理担当の新川が玄関の使用方法や設備の使用方法を説明していて、最後にエコキュートの説明を始めたら。。

『ん、エコキュートがお湯を涌かしてない?!』

私と新川、そして桐ヶ谷の三人で色々とチェックしましたが、どうもお湯が沸いてない。。
水は満杯になっているけど、なんで??
そこで週末でしたが、至急メーカーを呼んでみました。
そしたら。。。
yokohashi-sakaeku-libing-shunkou2.jpg
どうやらエコキュート本体とヒートポンプの距離が勝手口ドア設置の都合上、長過ぎる事で工事の際に行なうエア抜きが最後まで抜けきっていなかった様です・・・
オーナー様には大変失礼をしてしまいました事を、御詫びさせて頂きました。
そしてエア抜きを行なった後には、きちんと動作も確認出来てお湯も涌いて来たのでホッとしました。
そんなハプニングもあった日ではありましたが、当日はこんな感じでなごやかな御引き渡しでしたね!
yokohashi-sakaeku-libing-shunkou4.jpg
おっと、撮影した私の手が少々ぶれてしまった様です。。
お子さんと新川、どこに行くにも手を取り合っています(笑)
そしてこんな所も。。
yokohashi-sakaeku-libing-shunkou3.jpg
んー、これは微妙だと思うのは私だけでしょうか・・・
こうしてエコキュートの動作確認で少々段取りがずれてしまったリビングアートのある家の御引き渡しでしたが、無事竣工させて頂きました。
オーナーであるT様には、これからは幼き頃の想い出の残るこの地で、景観を楽しみながら楽しいライフスタイルを築いて頂きたいと思います!
yokohashi-sakaeku-libing-shunkou5.jpg
竹林を望むあらゆる窓が、週末の休息をいやしてくれそうな感じがしますねー!
オーナーのT家ご一家のみなさん、竣工おめでとうございまーす!!
こうして無事竣工したリビングアートのある家ですが、今回施工管理を担当していた新川は今月一杯で寿退社となります・・
本人的には建築が大好きで、大好き加減が過ぎてしまったせいもあり、オランダの建築系では最古の大学院まで卒業をして、この業界に入りました。
そして来年度の一級建築士試験を向けて、仕事と勉強の両立に燃えていたのですが、今回円満の寿退社で海外に行く事になります。
ちょっと残念な気はしますが、彼女の幸せを考えますと致し方ない部分もあります。
最後にきちんとリビングアートのある家を引き渡しさせて頂きましたが、本人からのご挨拶は後日にこのブログで行なわせて頂きたいと思います!


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。