横浜市金沢区起工式(地鎮式)☆
いよいよ梅雨も開けまして、全開で夏モードになっておりますね〜
この暑い中ではありましたが、2013年7月12日に横浜市は金沢区の一等地にて、起工式(地鎮式)を執り行いました!
中尾建築工房のブログをずっとご覧になって頂いてる方の中には。。。
『起工式(地鎮式)?地鎮祭じゃないの??中尾さん暑さでやられちゃった?』
な〜んて思われる方もいらっしゃるかと思います。
でも、これは私が夏の暑さにやられて間違えている訳ではなくて、正しい呼び方なんですよね。
では、なんで呼び方が違うのかって言うと。。
いつも行なっている地鎮祭の形式は神社にお願いする方式なんです。
今回の横浜市金沢区の家はお寺さんにお願いする方式。
つまりは神社ではなくて、お寺さんにお願いしている訳でございまして、お寺さんにてお願いする場合は起工式(地鎮式)という呼称に変わるみたいなんですね。
見た目的には割りとシンプルですが、住職と副住職、お二人に起工式(地鎮式)を仕切って頂きました!
私自身は神社の地鎮祭が多くて、初めての体験でした。
違いと言えば、神社さんで行う場合は、鍬入れや鍬入れなどを行い、玉串を奉奠します。
でもお寺さんの場合は、鍬入れ等は無くて、私達参列者が行うのは、お焼香のみ。
時間的にもいつもよりは少しだけ短い感じでした。
でも、お坊さんがお二人揃って唱えるお経(でいいのか・・)は、近くで聞いていると迫力あるんですね〜
やはり日々鍛錬されているのでしょう、スムーズに起工式(地鎮式)を終える事が出来ました!
それにしても起工式(地鎮式)はすんなりと終わったのですが、今回の起工式(地鎮式)でもちょっと驚く事がありました。
実は現在、同じ金沢区にて始まるプロジェクトがあるんです。
まだプランニングの始まったばかりで、仮にHさんとしておきましょうかね。
そのHさんが、ちょうど起工式(地鎮式)を迎えたお宅の前で『あ〜、Hさん!』
確かに同じ金沢区ではありますけど 『そんな偶然ってあるの?』的な出来事があったんです。
まさに、地域密着の設計事務所+工務店の中尾建築工房らしいシュチュエーションでした〜☆
こうして起工式(地鎮式)を終えて週明けから基礎工事の着工を行う横浜市金沢区の家。
プランニングが目の前でどんどん形となりますし、なんといってもこちらのお宅は久しぶりにある大工が復活します!
ある大工って誰かって言うと。。
もったいぶらずに言いましょう!
私の事でございます(笑)
ちょっと久しぶりに現場に出よっかな〜と思ったのもあるのですが、こちらの家では日本霧除けという和な感じの庇を造るんです。
和な感じの庇を造るには、図面も造ったりとか、施工管理も材料の発注が特に見慣れない材料ばかりとなってしまうので、時間も割りと掛かるのね。。
そして私からの伝言であれこれ指示をして、現場の大工さんに造ってもらうよりは。。
全て自分でやった方がいっか!
と言う事で庇廻りの仕事で一週間ほど大工として期間限定で復活する形となります!
あと一月位たった頃かな・・
私も現場に居りますので、Hさんもまた建築中の家をご覧になって頂いて、よりリアルな中尾建築工房の家を見て頂ければと思います!
それではオーナーSさん、起工式(地鎮式)も終える事ができましたので、まずはおめでとうございます!
そしてHさんもオーナー様同士、これもご縁という事かもしれませんので、仲良くお付き合い頂ければと思いま〜す☆
それにしても広そうで狭いんですよねぇ・・世間って。。
普通はこんな事ってなかなか無いと思うんだけど・・
Comment
社長!
おかげさまで、あまりにもアッサリと式を終えることができました。ありがとうございました。
3枚におろしていただいた鯛(骨抜き)もアッサリとお腹に収まりました。美味しかったです。
スーパーイケメン大工さんの復活、楽しみにしておりますので、ガツンと一発かましちゃって下さい。期待してます!!
オーナーSさん☆
無事、アッサリの起工式終了おめでとうございます(笑)
金目鯛は、あまりにもシンプルな形状だったので、敢えてアップはしませんでした!
庇廻りの事は全て私がやる事になりますので、ま〜期待しておいてください。
口だけじゃないよって所をお見せしたいと思います!
おめでとうございま〜す☆
社長!
え〜、ブログに載ると思ってバッチリポーズ決めたのに〜(笑
玄関の庇が無事完成した暁には、今度は賞味期限の切れていないビールを進呈したいと思います❤
オーナーSさん☆
お魚さんは残念・・
ちなみに私はビールほとんど呑みませんよ〜
プリン体はダイエッターの私にとって天敵です!(笑)