三浦市南下浦にて地鎮祭☆
2015年3月8日(日)赤口の建築吉日さだんの日に三浦市南下浦にて地鎮祭を執り行わせて頂きました!
この日は物事がすべて定まりとどまる日で新規事の開始に大吉 地鎮祭等の神仏祈願 祝い事に吉日と称されるめでたい日になります。
六曜の読みでは赤口
この日は午前も午後も駄目でして、お昼12時から13時までに執り行わせて頂くと、とっても良き日となりますので、当然の如くお昼ピッタリの12時から地鎮祭を開始させて頂きました。
今日の地鎮祭の感想としては、取り敢えず首が痛いって感じ・・
さて、場所はどんな所かと申しますと。。
天気はちょっとどんよりとしておりましたので致し方ないのですが、今日は日曜日と言う事もありまして、たくさんの観光バスが海岸駐車場にて停車をしておりました。
なにかのツアーかと思うのですが、もしかすると河津桜を見に行こうツアーだったんじゃないかと。
と言いますのも、三浦海岸の駅前にはどでかい河津桜がありまして、すでに満開の見頃となっております。
桜と一緒にマグロを食べよう!なんてツアーだったのかな〜なんて、勝手に思うこの私。
ま、ツアーの方は良しとして、今日は天候がなんとも微妙な天気。
けれども頑張って雨を降らせない様、ずーっっっと空を見てまして『雨なんか降らせたら、容赦しませんよー』と空に願掛けをしておりました。
おかげ様で地鎮祭とご挨拶回りの間はきっちり雨も振りませんでした。
それで首が痛いんですけどね(笑)
まぁまぁ、役に立った様で良かったです。
そして地鎮祭はいつもの様に猿田彦神社さんにお願いをしまして、滞り無く進めて頂きました。
そう、地鎮祭は滞る事なく終わったんですけど、ふと廻りを見ると『?』って所がありました。
あれ、ここは確か以前に来た事がある様な、無い様な・・・
そう、思い出しました。
確かにここには来た事があったんです。
中尾建築工房で家を建てたオーナー様で、建築中にお母様がお亡くなりになられた事がありました。
その時に私と瀬戸、宮川の三名で、こちらのお寺さんでお通夜に参列させて頂いた事があったのです。
お寺さんはどちらも元々地主としてたくさんの土地を所有していたりしますので、この付近にお寺さん所有の土地があります。
ちょうど今回建築をする事になった敷地の隣も、お寺さん所有の駐車場になっております。
なんともありがたい話なのですが、ご挨拶廻りに行きましたら、大変喜んで頂けまして、更には駐車場に車が止まってなければ使って構わないとも仰って頂けました。
これには本当に感謝ですね。
やはりご近隣の方とのお付き合いと言うのは、とても大事ですし、親しい仲にも礼儀有りと言うように心配りという事が大事なんだなと思いました。
その後、いつもの様に恒例のご挨拶廻りを行いまして、ご近所様にはきちんとご挨拶が出来ました。
けれども・・
ちょうど敷地の前面道路に庚申供養塔がありました。
庚申供養塔は簡単に言えばお寺さんとかにお願いする事なく、自分たち自らで建てている供養塔だったかと思います。
地域の信仰深い方達で長寿をお祈りする為のモノと言う私の認識なのですが、庚申塔や庚申供養塔には金剛さん、お不動さん、猿田彦大神さん等、色んな神様が祀られている塔になります。
拝見してみるとすでにその役目を終えたのか、もしくは世代が変わったからなのか、無造作な状態になっておりました。
今回は地鎮祭と言う事で、建築する敷地を猿田彦大神さんにお願いをして祓って頂きました。
そしてご近隣の皆様にも、ご挨拶廻りをさせて頂きました。
で、同じ道路に向いているご近所の庚申供養塔にはなんにも無し?
やっぱり個人個人所有の供養塔とは言え、神様を降ろしている事にはなんら変わりません。
建築のお仕事と言うのは、たくさんの地の神、家の神様に感謝をし、そして一つ一つ積み上げて行くお仕事になります。
そんな意識のある私としては、やっぱり気になります。
なのでホントに簡単な形にはなりますが、供養塔廻りの雑草を抜いたり供養塔にお水やお酒、そしてお花に線香をたかせて頂きました。
これから大きなトラックが道路を走ったりしますからね。
やはり庚申塔もご近所という事で、最低限の供養をしてから工事に取り掛かりたいと思います。
と言う事で三浦市南下浦町の地鎮祭。
なんだかお寺さんとか庚申供養塔とか、井戸神さんとか。。
色々とありましたけど全てご挨拶を済ませまして、ご協力をして頂き、バッチグーな家を建てたせて頂きたいと思います!
ここで思い出していただきたいのですが、建築吉日さだんの日。
物事がすべて定まりとどまる日で新規事の開始に大吉 地鎮祭等の神仏祈願 祝い事に吉日
ね、神仏祈願するのには持ってこいの日だったでしょ?!(笑)
と言う事で〜
オーナーのご夫婦様、地鎮祭おめでとうございまーす☆
なんだか今日の地鎮祭ブログはいつもの地鎮祭ブログと違って随分と写真が多いなぁ・・
そんだけ、なんかしらあるのだろうか・・
でもやっぱり一番最初に私が奥様に言った一言は当たってたよ・・・濃ゆいってばさ・・・