葉山町下山口|バスルームから見える海の景色
先日、外構の鉄骨駐車場工事を残した葉山町下山口にある『Success Ai,s Residence』
私も現地に行って、現場の監督に細々とした指示をしに行っておりました。
その時の奥様との会話。
『中尾さん、お風呂入ってもらってもいいですよー』
マジですかー!と言う事で、服を着たまま早速入浴(笑)
![]()
あそこに見るのが富士山だよねーと言いつつ、指差しをしております(笑)
このバスルーム、見た目には小さく見えるのですが、実は何気にデカいんですよね。
私は賃貸が長いのですが、賃貸のマンションとかだと脚の伸ばす事が中々出来ません。
平屋の戸建てにも住んでいた事はあるのですが、やっぱり脚は伸ばせませんでした。
でも、こちらのお風呂なら脚をしっかり伸ばせます。
湯船の中に脚も入れられるし、画像の様に足掛けバーの上に脚を載せる事も可能。
そしてただの浴槽ではないこの浴槽。
ブローバスも付いているし、なにより浴槽内が幻想的な光を発光します(笑)
今時のお風呂って凄いんですよね。
洗い場の床になっている石が冷たいと思われるかもしれませんが。
床暖房入っておりますので、全然冷たくありません!
この日はお湯も張ってないですけどね。
実際にお風呂に入れば、湯気の蒸気が上がったりしてくれるんです。
そうすると、青森ひばの羽目板が森林浴の香りを演出してくれます。
結果、相当癒されるんだろうなぁ・・・って思うんです。
こんなん、ホントに造っちゃう人居るんだもんなぁ・・
俺もやっちゃおうかなぁ・・・
このバスルーム、洗い場も広いのですが、それだけではないんです。
お風呂から直接デッキに出れてしまうんですよね!
![]()
浴槽廻りの石貼り部分と同レベルに造られたデッキフロア。
男の浪漫を語るのであれば、やっぱりポーズはこうだろう。
ここで飲むビールは、きっと最高なんだろうな・・
普段、ビールを飲まない私でも、飲みたくなるかもしれません。
こちらの家は残工事も残ってはいるのだけど、すでにご入居済み。
引っ越しは終わったとしても、ダンボール等の梱包とか片付けたり、色々とやる事も多いかと思います。
なので、見学会ではなく。
オープンハウスでもなく。
いわゆる完成披露パーティーは、ご主人と奥様の塩梅をみながら決定させて頂きたいと思います!
![]()
メインバスルームは2Fにあるのですが、それでもこの眺望・・
こりゃー、私も予算度外視してでも、やりたくなってしまいますね(笑)
と言う事で、今からやっちまうか!症候群丸出しの中尾建築工房。
今年も残す所、あと一日となりましたが。
正月休み中、体は休んでも。
脳内では良からぬ事を思いつつ、新年を迎えたいと思いまーす!
やっぱり、家造りは楽しいですね☆