横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

珪藻土の壁にはどんな効果があるのか中尾建築工房がご説明します

 
  2018/11/11
珪藻土の壁にはどんな効果があるのか中尾建築工房がご説明します
この記事を書いている人 - WRITER -

「珪藻土」をご存じでしょうか?

 

そもそもこの漢字、読めないですよね。

 

この漢字は「けいそうど」と読みます。

 

珪藻土は最近スーパーやショッピングモールで日用品としても見かけるようになった材料です。

 

 

今回は、自然素材の中でも人気のある「珪藻土」について紹介しながら、どうして珪藻土を壁に使うと効果があるのかも合わせてお話していきたいと思います。

 

1: 珪藻土とは何かご存じですか?

珪藻土とは何かご存じですか?

無垢材や天然成分の塗料など、自然素材を使った住宅を考えておられるなら一度は目にされたことのある素材「珪藻土」。

 

壁に使われることが多い自然素材で、湿気や結露の対策、キレイな空気を実感されている方が多いことで有名です。

 

では珪藻土とは、どのような原料から出来ているのでしょうか。

いくら「自然の素材です」と言われても、その原料がわからないと不安だと思います。

 

珪藻土の原料は何か。

珪藻土の「藻」という漢字に注目してください。

 

「藻(も)」が使われているということは、小さな魚のエサになるような「植物性プランクトン」の仲間なのです。

 

川や池、湖や海に存在する藻が死んだ後、長い時間をかけて底に堆積。

堆積したものが化石化し、私たちが「珪藻土」と呼んでいる鉱物になっています。

 

これは動物性プランクトンが蓄積した後、石油ができるのと同じメカニズムです。

 

 

珪藻土とはこのような長い時間の中、ゆっくりとした過程を経て、自然が生み出したものなのです。

 

珪藻土を拡大して見てみますと、無数の細かな孔が開いています。

この無数の微細な孔があるため、吸水性や調湿性、耐火性や消臭性といった特性を持ち、現在では住宅の壁だけではなく、

 

  • 冷たいカップから出る結露を受けるコースター
  • お風呂の足下に使うマット
  • 米びつの中に入れる湿気防止アイテム

 

他にも、口に入れるスプーンにも使われています。

 

また、最近はあまり目にしなくなった「七輪」にも使われていたことを考えると、優れた耐火性があることがわかるでしょう。

 

珪藻土はこれからも建築分野をはじめ、日用品の分野でも使われることが増える自然の素材です。

 

2: 珪藻土に似た漆喰は何が違うのでしょうか

珪藻土に似た漆喰は何が違うのでしょうか

珪藻土と似た自然の素材に「漆喰(しっくい)」というものがあります。

 

どちらも「壁」に使われる材料として有名ですが、珪藻土と漆喰にはどのような違いがあるのかわかるでしょうか?

 

まず原材料から見ていきましょう。

珪藻土は先ほどご説明しましたように「植物性プランクトン」が堆積して化石化したもの。

 

対して、漆喰はというと「消石灰(しょうせっかい)」と呼ばれる石灰石を焼いたものが原料となっています。

 

このように使われ方は同じでも、原料が違うんですね。

そして、原料が違うことで、それぞれに次のような特徴があります。

 

珪藻土には、吸水性や調湿性、耐火性や消臭性という特徴があります。

これは先ほどお話したことと同じです。

 

もうひとつの漆喰にはどのような特徴があるのかというと、吸水性や調湿性、耐火性や消臭性が珪藻土と同じようにあります。

ただし、一般的には珪藻土の方が微細な孔が多いため、漆喰よりも調湿性が高いと言われています。

 

このように機能には大きな違いはありません。

しかし、この2つがもっとも違いを見せるのが、仕上がりの雰囲気です。

 

珪藻土は微細な無数の孔がありますので、よ~く見ると小さな孔がブツブツとあります。

触ってみるとザラッとした感触がします。

 

いっぽうの漆喰は表面に光沢があり、触ってみるとツルッとした感触があります。

 

あなたは、ザラッとした感触が気に入るでしょうか。

それともツルッとした感触が気に入るでしょうか。

 

このような違いを知っておいていただけると、自然素材を使った家をつくるとき、あなたもどんな素材を選べば良いのかがわかってくるでしょう。

 

3: 珪藻土を使った壁がおすすめな理由とは

珪藻土を使った壁がおすすめな理由とは

珪藻土と漆喰の違いを説明しました。

 

話を珪藻土に戻しましょう。

どうして珪藻土が壁におすすめなのか、あなたはわかるでしょうか。

 

答えは暮らしで出てくる悩みを解決できるからです。

では、どのような悩みを解決できるかというと、

(1)シックハウス対策

アトピー、ぜんそく、アレルギー。

せっかく建てた家なのに、住み始めると体に不調を感じる。

体のあちこちがムズムズする。

だんだんとかゆくなり、赤く炎症を起こしている。

 

自然素材を使っていない住宅の場合、壁の材料には化学物質を含む接着剤やクロスが使われていることがあります。

この影響でシックハウス症候群と呼ばれる症状が出てくることがあります。

 

しかし、自然の素材を使っている場合には、このような症状が出てくることはほとんどありません。

その理由は、材料に化学物質が含まれていないからです。

(2)結露や湿気対策

気密性が高い住宅は機能が高いと判断されやすいですが、気密性の高さが原因となって結露や湿気が内側に溜まってしまうことがあります。

 

どちらも過度に溜まると、カビやダニが大喜びで集まり繁殖しますから、アレルギーや体調不良の原因にもなりえます。

 

自然の素材を使うことで、適度な風通しや素材の呼吸によって結露や湿気の対策ができます。

 

家族の健康と安心を考えるなら、自然素材は最適な選択だと言えます。

(3)消臭効果

室内で発生した匂いを消臭する効果があります。

 

匂いの残りやすいお料理をした後、翌日になれば天井や壁の珪藻土が消臭するので匂いが残りません。

消臭効果は料理に限定されるだけでは無く、犬の匂いなどペット臭の緩和にもつながります。

 

この他、タバコの匂いなども消臭する効果があります。

 

効果は珪藻土の塗られた面積にもよるのでしょうが、この事からありとあらゆる場所に珪藻土を塗るのは有効です。

(4)室内干しの乾燥効果

珪藻土の塗られた室内で室内干しをすると、ビニールクロスの家に比べて乾燥効果が上がります。

 

ビニールクロスの家で室内干しをすると、クロスを接着している糊の効果が無くなり剥がれの原因になります。

 

ですが珪藻土の塗られた室内は、珪藻土特有の調湿効果によって洗濯物の水分も吸ってくれます。

 

この事から珪藻土は部分的に塗るのではなく、室内のすべての天井や壁を塗る事が良いでしょう。

 

 

4: あなたの理想に合わせて使うことが大事

あなたの理想に合わせて使うことが大事

住宅に珪藻土を使うかどうか、あなたの理想の状態に合わせて選んでください。

 

特にアレルギーやアトピー、ぜんそくなどの心配が家族全員になく、自然とのつながりにあまり興味がないのなら、ハウスメーカーの住宅が最適だと思います。

 

しかし、ご家族やお子さんのことが心配だったり、自然とのつながりの中で成長してほしいと考えておられるなら、珪藻土のような自然素材を使った住宅が適していると思います。

 

あなたの5年後、10年後。

ご家族やお子さんの5年後、10年後をイメージしてみてください。

 

5: まとめ

珪藻土についてお話してきました。

 

今回お話させて頂いたのは、あくまでも日本国内での珪藻土や漆喰で仕上げた壁の効果ですが、特に自然素材にこだわりの強いヨーロッパでは珪藻土も漆喰も同語です。

 

国内モノと比べて調湿性能も高いので、中尾建築工房ではイタリア漆喰を珪藻土の様に仕上げて、洗濯物の室内干しをされる方に特にお勧めしております。

 

珪藻土とは何か、珪藻土を壁に使ったときの効果は何かがわかっていただけたかと思います。

 

珪藻土をはじめとする自然の素材を使った家は、あなたやご家族が理想とするライフスタイルの実現方法でもあります。

 

ハウスメーカーの工業製品化された住宅を選ぶのか、自然素材を使った住宅を選ぶのか、どちらを選ぶかはあなた次第。

 

今だけを見て判断せず、少し未来まで考えて選択してください。


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。