横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

相模湾カツオ・キハダマグロ釣り|葉山鐙摺港たいぞう丸デカマグロHIT!!

 
  2018/12/30
相模湾カツオ・キハダマグロ釣り|葉山鐙摺港たいぞう丸デカマグロHIT!!
この記事を書いている人 - WRITER -

そろそろ釣れる魚が、カツオからマグロに切り替わって来たと言うか。
カツオ、釣れ過ぎちゃったから居なくなっちゃったのか?
と思う様なタイミングに、葉山は鐙摺港たいぞう丸から出船。
hayama-maguro-katsuo-taizoumaru.jpg
カツオ・キハダマグロの釣りって言うのは、それぞれの船宿がソナー魚群探知機を駆使して魚を追いかけたり。
もしくは鳥ソナーと言って。
hayama-maguro-katsuo-taizoumaru2.jpg


鳥がイワシやしらすを食べる所の下には、カツオやマグロが泳いている。
それらの魚をコマセのオキアミ餌を振って、足止めさせて付け餌(針)を食わせる。
そーゆー釣りモノ。
中乗りのスーパー高校生たけし君が、今回の鳥ソナー役をやってくれていました。
この釣り、鳥を見つけるか?
または釣れている船団の情報をもらって、船団に入るか。
何れにしても、どこそこに行けば釣れる訳ではありません。
時にはナブラが立つのが港前だったり。
初島目指して、相模湾を縦断したり。
初島着いたと思ったら、江ノ島沖でナブラが立ったり。
魚の居る場所が分かり難い釣り物。
居れば、後はとにかく群れを追いかけるだけなんですけどね。
実釣が始まると、カツオは15〜20mの辺りにコマセカゴの高さを合わせます。
デカマグロの場合は大抵の場合、30〜50m辺りにコマセカゴの高さを合わせます。
全て魚探を見ている船頭の指示により、高さを変えていくんですね。
カツオが喰った場合は、リールのドラグを一切緩めずガチンコゴリ巻き勝負をします。
マグロも10〜15kgクラスだったら、ドラグを一切緩めずガチンコゴリ巻き勝負をします。
ただ30kgを超えてくる様なデカマグロの場合では、道糸を手で強めに引っ張って。
やっと糸が出せる位のドラグ設定に合わせるんですね。
今回、私は手で道糸を引っ張っても、ギリギリ道糸が出ない設定で挑みました。
どうやったら、カツオかマグロか、デカマグロか分かるかって?
たいぞう丸の場合、大抵は船頭がアナウンスをしてくれます。
『これ、カツオだからドラグなんて緩めずゴリ巻きしろよー!!』
とか。
『マグロだからよ。。カツオ仕掛けの人はマグロ用の仕掛けに変えろよー!!』
とか。
それにね。
デカは引きが半端ない。
カツオかと思ってゴリ巻きしても、ドーンと道糸出て行っちゃうから。
フルドラグでデカが当たると、海中に引きずり込まれる位の勢いもあるから。
それで大体分かったりします。
デカが当たった場合、コマセカゴの棚が水面から50mとすると、大抵の場合は150〜200mは道糸を出されてしまいます。
なので、やり取り開始の時には少なくとも200〜250mの所から勝負をするんです。
沖釣りのルールとしては、250m出されるのなら、倍の500mは道糸をリールに巻いておく必要がある。
仮に道糸がすっぽり切れても、まだ半分残っているから、釣りは継続して続ける事が出来るって訳。
私はビーストマスター6000番に、PEライン(道糸)の8号を670m巻いています。
だからある程度は切れてしまっても、まだまだ大丈夫な感じなんですね。
ここでしっかりと魚を弱らせないと、後々上がってきた時にも元気が残っているから。
水面での取り込みが大変になるのよね。
これがカツオ、マグロ釣りの一般的なやり方。
例年はなかなか魚の群れが止まってくれないのですが、今年はどうもオキアミに食いついてくれる事が多いみたい。
これ、釣り人にとっては嬉しい限りなのだけど。
乗船した誰に当たるかは。
なかなか読めない釣りモノでもあるんです。
けれども、持ってる方はなにかを持っている。
たいぞう丸と同じ港の長三郎丸さんでは、関東沖釣り爆釣会の取材があったのですが。
釣りガールのみらいちゃん、しっかりと結果を出しています!
さっすが関爆5代目リーダーみらいちゃん!
女性でもマグロとパワーファイトが出来ちゃうんですよねぇ・・・
そして鳥ソナーたけし君の力により、ナブラ発見!!
hayama-maguro-katsuo-taizoumaru3.jpg
『はい、30m!
マグロの反応だけど、コイツら喰うぞ〜!!』
と気合の入った、船頭山ちゃん(笑)
その声とほとんど同時に、左舷トモから二番目の方の竿が突っ込みました!
トモとかミヨシについては、この画像を参考にしてね!
hayama-maguro-katsuo-taizoumaru4.jpg
パワーファイト開始!
所が1分も経たずにフックアウト、残念。。
そして今度は左舷ミヨシから三番目の私にデカマグロヒット!
ズリズリと海に引き込まれるほど、強い引きです。
所が、右舷の方とオマツリしてしまい、仕掛けが切れた・・残念。
そして三度目の正直、右舷トモから二番目の方にデカマグロヒット!
15分ほどやりとりをして、キハダマグロが上がってきました!
おめでと〜!!
中乗りたけし君のサポートもあり、しっかりと完全体のキハダマグロが浮上しました!
高校生タケシ初手繰り◎
これはその時の動画ね!
結構なパワーファイトで上がってきたけど、取り込みの時にもマグロの元気がまだ残ってる。
なのでたけし君も大変でしたが、良くやったと思います!
そして時間も後半戦になって来た頃に、再度私にデカヒット!!
『おっしゃぁ〜!!、デカヒット!!』
針合わせのフッキングもまさに完璧!
これはオマツリさせる事なく、そのままマグロを泳がせます。
⚫️100m出された頃
『いいね、いいねー!!
マグロがクンクン言ってんねー、デカヒット成功!!
たけし君、俺のmy電気ショッカー準備して!』
この時、一番ハイテンション(笑)
⚫️200m出された頃
『そろそろ170mは走った頃だから、そろそろ止まれよ〜!!』
⚫️300m出された頃
『あれ、このデカハンパねー引きしてんなぁ〜
全然止まる様子がねーじゃんかよ〜』
⚫️400m出された頃
『なんだよ、このデカ・・
止まるどころかパワーが全然弱んねーじゃんかよ・・
これ、デカはデカでも…
相当デカイんじゃねえか・・』
もう一向に魚が止まる気配がありません。
船頭指示でも、出すだけだしてしまえと言う指示。
そのままスタンディングで魚を取るべく臨戦態勢。
⚫️500m出された頃
『ちょっと待てよ〜
どんだけデカイマグロなんだよー
ラインも後150〜160mしか残ってないから・・
もう、ここらでやっちまうしかねえか・・』
⚫️600m出された頃
『いやいや、こんなの普通無いでしょうよ!!』
⚫️650m出された頃、残りの道糸は後10m
たけし君
『あ、リールのPE(道糸)、最後が見えましたよっ!』

『もう、こうなったらやるしかねぇべ!!
ゴリ巻きガチンコ勝負で取ったんぞ!!』
リールをフルドラグにして、主導権を取ろうとした瞬間。
プッ
シーン・・・
『あぁ、行っちゃったよ〜!!
なんだえ〜!!
ざけんじゃねえぞ〜!!』

と。
沖合の洋上で吠え叫びつつ(笑)
そのまま電動リールスイッチオン。
高速で道糸を巻き上げて、どこから切れたのかを調べてみたら。
なんと。
ハリスが原因でも無く。
道糸が切れた訳でもなく。
仕掛けの結び目が悪かったせいでも無く。
hayama-maguro-katsuo-taizoumaru5.jpg
ハリが折れてしまっていました・・・
これを見た船頭も、私も、たけし君も。
これはもう、どうしようも無い・・
と言う事になりまして、終了。
いつもの船頭山ちゃんであれば。
『なに、バラしてんだよー!!』
と言われるのですが、今回だけはお咎めなしでした(笑)
結果的には釣果ゼロですが、デカマグロとのやり取りは2回も出来ました。
船頭山ちゃん曰く
『あれな〜、100kg超えだべよ〜、でけぇの居んだよ〜!!』
確かに他船宿情報を見ると70〜80kgとやり取りをして、あと少しのところでバレちゃった。
そんな情報が多数乗っている。
今年の相模湾のマグロ釣りは間違いなく。
激アツなシーズンになる事間違い無し!
デカ取るつもりだけど、デカ過ぎのマグロを引き寄せちゃったよ・・
これを見て『やってみたいな〜!』と思う方も居らっしゃるだろうから。
参考までに、私が使った仕掛けを公開。
hayama-maguro-katsuo-taizoumaru6.jpg

ownerの閂キハダ14号
去年まではカン付き針を使っていたんだけど。
今年は水中で付餌のふわっと感を出す為に、この針を使う事にしてみました。
環付きだと、重みがあるからふわっと感が出ないのよね・・
結び方は南方延縄結びで!
この針、個人的には結構当たると思います。
ビーズ
SASAMEのスワロフスキー4号をハリスのチモトに一つだけ。
ハワイアンフック
YAMASHITAの40号
hayama-maguro-katsuo-taizoumaru7.jpg
ハリス
saguaroのプレミアムマンユウ22号を6m
hayama-maguro-katsuo-taizoumaru9.jpg
SANY青物バスター100号
25号の増しオモリを二つ入れて、重量を150gにしています。
実はここがとっても重要なのですが、カツオ・マグロ釣りはストップ&ゴーの釣りなので。
少しでも早く棚に仕掛けを届けるのが大事な釣りです。
船宿推奨のビシは80号なんだけど、魚の動きが早い時には。
80号だと、棚に届けるまでに落下スピードが間に合わない場合も多々あったりします。
だから、敢えて100号に増しオモリを入れてるんですね。
基本は早くビシを棚に届ける事!
天秤はどこのか分からないけど、釣り具のポイントで売ってるよ!
つ〜か100kg超えって、どんだけモンスターなんだよなぁ・・・
大間のマグロじゃ無いんだからさぁ・・

やっぱり相模湾のカツオ・マグロ釣りだけは。
文章だけではなくて、実釣現場を動画で公開したくなってしまいます(笑)
いやー、デカマグロとのやり取り、超最高に面白いっ!!
カツオとメボウとのゴリ巻き超絶男巻きも面白いけどね。
デカマグロ、最高!
ちなみに、今シーズン爆釣自体は継続中!
翌日にはマグロ三本取りました!!
hayama-maguro-katsuo-taizoumaru8.jpg
デカマグロと脂ノリノリのトロカツオで、マグロパーティーやりましょう!
近日中にX-DAYですよ☆


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。