中尾建築工房と行く長三朗丸 空飛ぶカツオ船|釣果報告☆
つい先日、中尾建築工房で家を建てたOBオーナーさん達の中で。
釣りにご興味のある方を対象に、葉山のあぶずり港から釣り船 長三朗丸さんを仕立てさせて頂きました!
参加者はお一人キャンセルがありましたので、私を含めて8名。
皆さん、アジ釣りなどの経験はあるものの。
今回の釣り船は、相模湾の蒼い弾丸の異名を持つカツオ。
そして引き応えは相模湾の釣魚の中では、最も強いキハダマグロがターゲットになります。
なので、私一人ではサポートが大変な事になりそうでしたので。。
私の釣りの先輩であるミスターマグロハンターのYさんに、便乗して頂く事にさせて頂きました!
![]()
港では早速、Yさんを中心にマグロ釣りのポイントの説明が始まっております。
私は奥の方で、同じく常連のSさんと最近の情報交換を(笑)
![]()
ほどなくして、餌のイワシを買いに出ていた船も戻りまして。
すかさず船に乗船!
![]()
そして一度はやってみたかった、最強のクーラーボックスを乗せて出船!
乗り合い船では大き過ぎるので、良い子は真似しないで下さいね(笑)
ちなみに氷はこのクーラーボックスの中に、100kg分入っております。
![]()
乗りあった方どうしで記念撮影も済ませて。
あとは肝心の釣りですね。
![]()
実釣開始前に、再度Y先輩からのレッスン。
やはり頼りになります!
![]()
自称釣り仙人の異名を持つ、Oさん(笑)
この方、釣具のYAMASHITAってメーカーの元役員だった方。
それだけに、釣り業界の有名な方との付き合いは結構あるみたい。
最近は私が東京湾に戻らないので、どうも寂しいみたいなんです。
どなたか仙人に付き合って、アジでもタチウオでも行ってあげて下さい(笑)
そしてポイントに到着すると。
最初はフカセ釣りと言って、リールを巻く釣りをしていたのですが。
あまりの釣れっぷりに、一本釣りに変更(笑)
![]()
乗り台の奥から私と船頭、そしてパン教室を主宰しているオーナー。
今回、唯一の女性でしたが一本釣りに初挑戦(笑)
パン教室辞めて、カツオ漁師になれば?(笑)
そして実際の釣果はと言うと。。
長三朗丸の船の周りは、大量のカツオ魚群が浮上。
まさに天然の釣り堀状態!!!
あっという間に。。これもんです・・・
![]()
船の発砲にも満タン!
![]()
私のENGEL社ENG240クーラーも満タン!!
画像はないけどもう一つのENG80も、もちろん満タン。
そしてみなさんそれぞれのクーラーボックスも満タン。
とてつもない釣果に、船頭からこんな一言。
「中尾さん、釣り過ぎだから港に戻りましょうか?」
「ヤダっ、マグロやろう!」
こんだけ釣らせてもらって、なんとワガママなお客さんなんでしょう(笑)
ま〜、他には釣ってる時の写真はございませんが。
とにかく爆発力のある釣りです。
なのでこの後、マグロはチャレンジしましたが。
イワシ餌が元気に泳いで。
マグロの棚に届く前に、カツオが食っちゃうと言う感じで釣りは終了。
大漁で港に戻ると。。
![]()
なぜか秋谷の博多丸オーナーが!
後から聞いたら、船に乗ってた逗子のオーナーが連絡をしてくれたんだそうです。
カツオ爆釣だったから、港においでって(笑)
うち、ホント私の知らないところで、オーナー同士が繋がっちゃってるのよね・・・
そして船から降りる前には、満タンになってしまった240LほどあるENG240の中身。
クーラー単体でも30kgの重量があります・・・
そして魚も氷も入っていれば、その重量は300kg近くにもなってしまいます。
何をやっても何人掛かりでも、持ち上がる重さではありません。
ので、たくさんあるクーラーボックスに魚を分け入れて。
男性6人で、持ち上げられる重さにしてから持ち帰らせて頂きました。
当然の事ではあるものの、ここまでの釣果があるとは思いませんでして。
これらの魚、どーすんだよー!
となります。
魚は鮮度が命。
そして釣果は大漁。
自分たちの身では消費しきれない。
ので逗子や葉山の飲食店さんにも、お裾分けをさせて頂きました。
日影茶屋さんとか、エスメラルダさんとか、私が知ってるだけでも。
6つ以上の店舗さんに配られたみたいです(笑)
その後は魚を保冷する氷を買いに、佐島港に行ったり。
ドッと疲れが出ましたので、直帰するのは止めました(笑)
車は運転代行さんにお願いする事にして。
エスメラルダさんにて、数人で打ち上げをする事に。
お料理は色々と出して頂いたのですが、その中でも。
![]()
釣れたての鰹は、最高のツマミになります!
自分で釣って、プロに調理をしてもらう。
これ、最高の贅沢ですね!
ヅケの味付けも「エッ?!」って私が唸るくらい、超絶美味です!
そんなやり方あるんだー、良い事教えて貰いました☆
そしてこのお店ならではの。
ガーリックライス ステーキのせ
![]()
実に美味そうですが、これは普通のガーリックライス ステーキのせ。
そしてこの日は。
![]()
お肉がドーンと増量された、ガーリックライス ステーキのせ中尾スペシャル☆
そんなメニューがありましたか・・・(笑)
おかげさまで筋肉の元となるエネルギーチャージ、しっかりと摂らせて頂きました(笑)
どーでも良いけど、私の隣で写っている太田さん。。
それ、私の眼鏡はサングラスだけど度入りだから。
掛けるのは自由ですけど、目が悪くなっちゃいますよ・・
と言う事で、中尾建築工房と行く空飛ぶカツオ船。
爆発級の釣果で締めさせて頂けました☆
![]()
今回はマグロが当たらなかったけど、次回の釣行では。
是非ともオーダーで製作して頂いた、この締め具を使ってみたい(笑)
湘南には、これほど恵み豊かな相模湾がある。
皆さん、遊ばない手はありませんよー!!
長三朗丸さん、マグロハンターのYさん、ありがとうございましたー☆
Comment
あぶずり港活気があっていいですね〰️❤️
いくらクーラーボックス大きくしても入りきれないほど魚がつれるなんて漁師だね
カツオありがとうございました
いろいろレパートリーが増えて美味しくいただきました
今度つれていってね、おとなしく言うこと聞きますので
あぶずり港は朝も帰港時も、どちらも活気がありますよー!
当日の釣果は売りに出しても良い位、爆発的な釣果でございました◯◯◯
美味しい魚が手に入る事で、レパートリーが増えたのなら良かったです(笑)
釣り、カツオとマグロはダメですよ!
私の釣りは段々とコアな方に進んでおりますので・・・
危ないから、違う釣りを今回参加されたオーナーさんに連れて行ってもらって下さい!
オレも行きたかった。。
A山さん☆
何度も同じ腕をポキポキ折ってる様では、この釣りは無理ですよ・・・
パワーファイトが基本になりますから、まずは折れない骨にする事をオススメします!