横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

公共や民間の駐車スペースの良し悪し 狭い?広い?

 
  2018/12/29
公共や民間の駐車スペースの良し悪し 狭い?広い?
この記事を書いている人 - WRITER -

私は基本、水曜日がお休みです。
つまりは今日がお休み明けになりますので、皆さんの感覚で言えば月曜日って感じになるんでしょうね。
そんなお休み明けの本日、事務所に寄る前に横須賀の法務局へと出向きました。
『工務店とか設計事務所って法務局へ行く用あるの?』と聞かれそうですが、これがまた結構あるんです。。
土地を売買された場合であれば、不動産会社の方が地積測量図や公図なども用意していてくれたりします。

でも、これは良心的な不動産会社さんのみなんですけどね。。
んで、元々土地を所有していたりとか、個人的に誰かから土地を借りて家を建てる場合とか。
こういった場合は、こちらの方で敷地に対しての内容を調べたりするんです。
まー建築基準法的なしばりからすれば、敷地の所有者が建て主で無くとも、建築確認申請は通ります。
せいぜい敷地の面積やその他法令に関わる基準をクリアしていれば、まったく問題ありません。
ただまったく調べない訳にもいきませんので、法務局に出向いて調べたりする訳なんですね。
そこで法務局に行き、土地の内容を調べに行ったら。。
koukyou-chushajyou.jpg


ふとゲートを見てみると、なにかが貼られています。
koukyou-chushajyou2.jpg
かなり分かりやすい地図でしたので、さっそく新たな移転先に移動しました。
移転先に行ってみると、綺麗な新築の建物がありまして、駐車場などもきちんと用意されています。
そう言えば、海沿いに新築していたのを思い出した。。
法務局だったのか••

ここで表題の駐車スペースの話になるのですが、多分みなさんも市役所とか、商業施設(テラスモール湘南とかショッパーズなど)に車で行かれる事が多いんじゃないかなって思います。
その駐車スペースなのですが、広かったり狭かったりするんですよね。。
今回、新たに新築された横須賀の法務局に関して言えば、割りと広い感じです。
実際に私の車を停めてみると、こんな感じに収まります。
koukyou-chushajyou3.jpg
車を駐車させた際に、両脇にこれだけスペースが余っていれば、乗り降りにも不便はないかと思います。
私は図体が割りと大きめの人なので、やはり少なくともこの位のスペースはあって欲しいと思うタイプの人です。
これでもお隣の方と乗り降りが一緒になってしまうとドアとドアが当たってしまいますけど、その辺りは譲り合いって事でカバーが出来るかと。
でも、こっちの様だと。。
koukyou-chushajyou4.jpg
こちらはテラスモール湘南の近くにある法務局の湘南支局になります。
ここの建物もだいぶ新しい割に、駐車スペースがシビアです。
すべての駐車スペースが軽の車を対象に造られていると思う位狭いんです・・
特に普通乗用車用と言う場所は無いので、こういった形で停めるしかありません。
こうなってくると、用を足した後に車のドアを開けて、隣の車をごっつんこする可能性もかなりあったりします。
敷地のサイズ特性と想定される駐車台数設定があるのでしょうけど、あんまり狭いと利用する人にとってもシビアな部分がありますよね。
運転に自身の無い方だと、ヘタしたらぶつけてしまうのではないかと思ってしまいます・・
日常で車を使われる方と使われない方では意見も違うかと思います。
でも少なからず、あんまり狭いのは困りモノなんじゃないかって思いました。
皆さんはどう思われますか?
私ももうちょっと進行中のダイエット計画が進めば、考え方も変わるのかなぁ・・
痩せたら「余裕で通れるよ〜」なんて言ったりして(笑)
今月頭から開始したダイエット計画、当初は81kg台から現在は75kg台まで落ちて来ました!
残りの目標、後5kg強までがんばりたいと思いまーす!


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。