横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

横浜市港南区港南台|注文住宅のトップ記事の取材を受けました!

 
  2018/12/30
横浜市港南区港南台|注文住宅のトップ記事の取材を受けました!
この記事を書いている人 - WRITER -

実は昨日に横浜市は港南台に建てた『patioのある家』が、注文住宅 神奈川で建てるから再度の取材を受けました!
今回は本の表紙開けて、すぐの特集記事の部分での掲載!
なので前回とはまた別の形で取材陣が来られました。
何度も何度も、取材が入るっていうのも、忙しいので申し訳無いのですが、今回はどうしても『patioのある家』の取材をさせて頂きたいと言うたっての願いもありまして、オーナー様も快く取材を受けて頂きました。
やはり二度も取材が入りますと、オーナー家の皆さんも、結構慣れてしまうんでしょうね。。
割りと皆さん、前回の取材をイメージしてか、いい感じで取材陣のリクエストに対応して頂けましたよ〜
yokohamashi-kounanku-kounandai-n-shuzai.jpg
実は今回、相当面白い編集のディレクターの方がいらしてまして、私の中では彼の事を任三郎と心の中で名付けておりました(笑)
理由聞きたいですか?
『patioのある家』の取材が始まってからというもの、ディレクターの方は段々とテンションがアゲアゲになりまして、あっち歩き、こっち歩き、上を見上げて色々と悩んでいるんです。
こんな感じで(笑)


yokohamashi-kounanku-kounandai-n-shuzai2.jpg
ちょっとアングル的には上手く撮れなかったのですが、どうも仕草の全てが任三郎チックな手つきだったりするんですよね(笑)
もうこれには私、一人で誰にも言わずに心の中で笑っておりました(笑)
yokohamashi-kounanku-kounandai-n-shuzai3.jpg
こんな感じの画像の様に、色々と『次はこんな感じのアングルで〜、ここで何枚撮影して、次にはこういう感じの画像を撮ろう!』って感じの勢いでしたね。。
私は例のごとく、包丁研ぎをして、お茶を頂いていたのですが、終始飽きないで取材を終える事が出来ました。
そして最後には、この家ならではとも言える取材場所で撮影をし。。
yokohamashi-kounanku-kounandai-n-shuzai4.jpg
なんと高所恐怖症の任三郎ディレクターは、屋根には上がらずに、近所の見える場所に上がって撮影を見守っておりました(笑)
なんだか背中からも、顔をしかめているオーラが出ておりました・・
こうして二度目の快挙となる取材を終えた『patioのある家』
おもしろおかしいディレクターのお陰で、きっと違うアングルでの雑誌登場になるかと思います!
yokohamashi-kounanku-kounandai-n-shuzai5.jpg
で、肝心の『patioのある家』の画像は、雑誌でお楽しみ頂きたい!
と言う事でここではあんまりアップが出来ません。。
本をぜひとも立ち読みして頂ければと思います!
あれ、この本って付録付きになるのかな。。
だったら、立ち読みは無理だな・・

でも無事に取材も終わりまして、オーナー家の皆さん、週末のお休みの中予定よりもお時間を頂きましてありがとうございました!
しっかし任三郎ディレクター、いい味というか。。
いいキャラを持った方でした〜☆


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。