横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

鎌倉市浄妙寺|地鎮祭☆

 
  2019/04/25
鎌倉市浄妙寺|地鎮祭☆
この記事を書いている人 - WRITER -

 

2011年8月18日の建築吉日に鎌倉市浄明寺にて地鎮祭を執り行いました!

 

この日は日取りが大変良いため、同じ鎌倉市で地鎮祭2件執り行わせて頂いたのですが、まずは午前中の地鎮祭である鎌倉市浄妙寺の地鎮祭からご紹介☆

 

IMG_0186.jpg

 

まさに猛暑と言えるほど暑い中ではありましたが、やはりこうした木々の緑は良いですねー

 

日陰が涼しいのはもちろんの事ですが、ここまで緑が溢れていると気持ち的にも余裕が出てくるような気がします。

 

本当は全ての樹木を残せたら良いのですが家を建てる都合上、どうしても何本かの樹木を伐採しなくてはなりません。

 

でも伐採する前には神主様にきちんとお払いして頂きましたので、残される樹木達と共にこれから建てられる家を見守っていてくれる事でしょう!

 

そんな鎌倉市浄妙寺の家は、中尾建築工房が建てる長期優良住宅です。

 

1Fリビングには無垢の床材に自然素材の珪藻土、そしてさらには木製のドアや吹き抜け、この他なんと言っても薪ストーブ!!

 

と、この家の詳しい話は上棟する頃までとっておくとして、ようやくここまで来る事が出来ました。

 

一時はほんっとどうなるかと思いましたが、やはりオーナーであるトットロさんとコッコロさんの日頃の行いでが良かったんでしょうね!

 

なんとかこうして地鎮祭を迎える段階まで来れたのは、ほんとーに安心しました。

 

鎌倉市役所の名窓口の皆様にも、大変ご協力頂きまして感謝しております☆

 

うんうん、大きな声では言えないけど、上手くまとまった!結果オーライ☆

 

着工する予定は若干ずれ込む形になりますけど、なんとか先も見えたし。。

 

 

そういえば、こんな所で言うのもなんですけど、補助金の件もより明るい話題がありました!

 

以下は平成23年度 木のいえ整備促進事業のホームページからのお知らせになります。

 

*********************ここから**********************
エントリー兼補助金交付(追加)申請の受付期間変更のお知らせ
エントリー兼補助金交付申請(追加)の受付期間について、下記のとおり延長を行うこととなりましたので、お知らせします。
(現  行)
平成23年5月10日(火)から平成23年8月31日(水)(必着)まで
ただし、住宅の建設予定地が東北地方太平洋沖地震の大規模被災県内(青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県及び千葉県)であり、8月31日までにエントリー兼補助金交付申請を行うことができなかった合理的な理由がある場合は、受付期間を平成24年1月20日(金)(必着)までとします。(大規模被災県向けの申請枠を確保します。)

(今回変更)

平成23年5月10日(火)から平成23年9月30日(金)(必着)まで
ただし、住宅の建設予定地が東北地方太平洋沖地震の大規模被災県内(青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県及び千葉県)であり、9月30日までにエントリー兼補助金交付申請を行うことができなかった合理的な理由がある場合は、受付期間を平成24年1月20日(金)(必着)までとします(大規模被災県向けの申請枠を確保します。)

受付は先着順とし、申請の状況により、期限よりも前に受付を停止すること、または、追加で募集することがあります。この際は支援室ホームページにてお知らせいたします。

今回の変更に伴う実績報告提出期限(平成24年1月31日)の変更はありませんのでご注意下さい。
*********************ここまで**********************

 

様はですね。

 

申請の締め切りが8月末日だったのですが、1カ月延長されたんです!

 

つまりは滑り込んで行くしか無いって感じだったのですが、滑り込まなくても良いかなって感じになりました!

 

しかもびっくりしたのが、この情報が更新された日なんです。

 

なんと地鎮祭を執り行った8月18日(笑)

 

IMG_0209.jpg

 

トットロさんの鍬入れが良かったのか?!
なんだかずいぶんと手慣れた鍬入れだったもんなー(笑)



トットロさん、コッコロさん、試練の後にはラッキーが訪れてくるみたいですよっ!!

 

そういえばなにかの本で読んだ事がありますけど、試練を乗り越えるべく立ち向かうと、その先にはギフトが待っているって話を聞いた事があります。これってまさに『それ!』ですよね☆

 

こうして難問片付き、あとは着工するのみとなりました!

 

でもまずはー

 

無事、地鎮祭を迎える事が出来ました!

 

おめでとーございます!!

 


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. トットロ より:

    ありがとうございますっ!
    ありがとうございますっ!
    ありがとうございますっ!
    鍬入れに習って3回唱えてみました。
    休日明け大雨警報が出てる月曜の今日、
    中尾さんブログの申請期間延長の朗報で
    ぼーっとした頭が一気に覚めました。
    本当に良かった。。。
    こんなことがあるものなんですね。
    偶然とはいえ、なんだか信じられない出来事です。
    。。。。いや、偶然じゃなくて必然なのかも、
    ということにしておきます。
    18日はとても満足できる地鎮祭で、
    祝詞と樹木と熱気と虫の声の中、
    いろんな想いと願いを頭の中に巡らせながら、
    神聖な気持ちで執り行う事ができました。
    神主さんもとても穏やかで丁寧で良い方でしたし、
    いつか杉並の猿田彦神社にも御礼参りに行かねばと思っています。
    鍬入れ、中尾さんのご指導の通り、
    youtubeで予習した甲斐がありました。
    鍬入れの後、娘が目をまんまるにして
    「おとうさんカッコイイねー!」と言ってくれたのが
    うれし可笑しかったです。
    お忙しい中、金目鯛まで捌いていただいて、
    すっかりお世話になってしまいましたが、
    両家の家族もみな喜んで帰っていきました。
    そしていよいよ着工!
    これまでこれでもかというほど難問だらけだったせいか、
    なんだかまだ現実味が湧きませんが、
    またyoutubeを活用して
    今度は珪藻土塗りを予習しておきます。
    何卒、宜しくお願いいたします。

  2. コッコロ より:

    無事に地鎮祭までたどりついて、本当に嬉しい!
    全部中尾さん、西井さん、そしてスタッフ皆様のおかげです♪
    本当に問題に次ぐ問題発生で
    一時はどうなっちゃうの?と思われた我が家計画ですが
    試練のあとのギフトなのかしら。
    長期優良の補助金も良かったです〜。
    当日は、まあ暑かったですが
    緑が残っていたおかげで、日差しが避けられて良かったです。
    事前に更地にせず、神主さんに伐採する木々のお祓いを
    お願いする中尾さんのアイディアのおかげですね。
    木々も、突然伐採されるより、丁寧にお祓いしていただけて
    それなら仕方が無いと思ってくれた気がします。
    木を植えた先祖も納得してくれた事でしょう。
    トットロさんは、神事が好きですし
    家庭菜園を愛しているので、鍬入れが上手なハズです☆
    笹博士である義母は、盛砂に植わっているのが
    笹なのを喜んでおりました。
    参加したみんなが、良い地鎮祭だったと言ってくれましたよ〜。
    鯛も美味しかったです!
    まだまだ長い家作りですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  3. 中尾建築工房 より:

    トットロさん☆
    あるもんなんですよね。。
    でも当日はホントに、鎌倉らしい地鎮祭でしたね。
    猛暑なはずが、あの緑達のおかげでかなり救われたかと思います!
    娘ちゃんにも父の姿がばっちりと焼き付いた様で!
    木の家と、父としての勲章、まずはおめでとうございまーす!
    コッコロさん☆
    ですね、間違いなく試練の後のギフトなんだと思います!
    ブログの方、金目鯛も拝見させて頂きました!
    なんだか魚捌いたりとか、設計事務所なんだか、工務店なんだか魚屋なんだか。。
    まぁ、良しとしましょう!
    おめでとうございまーす☆

  4. コッコロ より:

    ブログに「工務店さん」って書いちゃったけれど
    設計もお魚も(あ、これは違う)されるんですから
    やっぱり「建築工房さん」って書いた方が良いですね。
    今後は「建築工房のNさん」と書かせていただきます☆

  5. 中尾建築工房 より:

    コッコロさん☆
    あ〜、でも私は細かい事気にしませんから!
    コッコロさんのお好きな感じで書いちゃって下さいねー☆

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。