横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

釣り仙人と行く東京湾観音崎沖のタチウオ釣行!

 
  2018/12/30
釣り仙人と行く東京湾観音崎沖のタチウオ釣行!
この記事を書いている人 - WRITER -

つい先日、釣り仙人からお声が掛かりまして、東京湾のタチウオ釣りに行って来ました!
釣り仙人さんとはハナダイ、アジ、タチウオなどでご一緒させて頂いておりますが、仙人はタチウオ名人と呼ばれている方なんです。
前回、釣り仙人とタチウオに行ったのは、かれこれ10ヶ月ほど前だったでしょうか。。
その際にも同じ船宿さんにお世話になりました。
久里浜港のムツ六釣船店さんです!
kannonzaki-tatiuo-tsuri-mutsuroku.jpg
これ、朝5時前の港の風景(笑)
私はあんまり朝早くに港に行くのが好きではないです。
なぜなら、それだけ早く行くならその分寝ていたい・・
けど、仙人曰く『釣座(自分の席の事)を抑えなきゃいけないから、ちゃんと時間は5時10分前に来なきゃ駄目だよ!』って事で、私も指示通りに港に到着。
出船するまで2時間以上も時間がありますから、まー時間を持て余します(笑)


kannonzaki-tatiuo-tsuri-mutsuroku2.jpg
そして釣り仙人の指示により、私は左舷艫に入りました。
kannonzaki-tatiuo-tsuri-mutsuroku3.jpg
ポイントになる観音崎沖は、久里浜港からだと10分〜15分位で到着します。
到着すると船長のアナウンスによって、深さの指示を受け釣りが開始されます。
投入して一発目で、私の竿にタチウオがヒット!
これは幸先いいな〜と思いつつ、その後が続きません。
しかも、私の釣座は船のバッテリーが故障していて、船長から延長ケーブルを貰っていました。
ところが魚は喰ったけど、電動リールが巻けません・・・
まさか電動リールが壊れたか・・
そんなトラブルがあっても嫌なので、予備のリールを取り出して再度挑戦!
けれども、やはりリールは巻けません。
こりゃー完全に電力が足らないな・・
延長ケーブルが駄目なんだな・・

と思い、電動リールで巻く事を諦めた私は、完全手巻きモードで釣りをする事になりました・・
マジか。。
70〜80mを手巻きで巻かなければならないのは、結構大変です。。
そしてその後は喰いが続かず、たまらず船長は観音崎沖に見切りを付けて、横須賀沖に船を移動させます。
ここではボチボチタチウオを拾えたのですが、またまた喰いが悪くなって観音崎沖に移動。
船の魚群探知機に魚は写っているけど、なかなか魚が喰って来ない感じなんですね。
タチウオ釣りは、一日中竿をゆすらせて誘いを掛ける釣りモノです。
けど釣れてる分には大変だとは思いません。
その半面、釣れない時はメンタルをやられます(笑)
淀む時間の中、あまりにも観音崎沖の喰いが悪かったので、私はケータイで動画を撮影し出してしまいました!


動画の中で、やたらと10mと言っているのは、海底から10mの所にオモリを持ってくると、魚がアタると言う事を指しています。
片手で撮影しているので、魚の取り込みに時間が掛かっているのは愛嬌って事で(笑)

まさか動画を撮影してたらタチウオが掛かるなんて、なんというタイミングなんでしょう!
そしてこの後は魚の活性も上がり、私はハリス切れや水面バラシを連発。
こりゃ〜、最初にアヤが付いちゃったのもありますけど、針のサイズが小さ過ぎました。
その代わり、釣り自体は楽しめたので、それはそれで良かったです☆
結局、釣り仙人は17本の釣果。
私は11本の釣果で、タチウオ釣行は終了。
kannonzaki-tatiuo-tsuri-mutsuroku4.jpg
次の釣行の時には、必ず電動リール用のバッテリーを持参しようと思ったのは、言うまでもありません。
そして家に帰宅する途中、スーパーで買い物をして帰る事にしたのですが。。
kannonzaki-tatiuo-tsuri-mutsuroku5.jpg
小柴産って書いてあるから、職漁船がイワシの延縄で釣ったタチウオさんかな・・
以外にタチウオって高いんですね・・

私が釣ったタチウオのサイズと比べると、一匹で2パック分になるから1500円くらいかぁ・・
と言う事で、釣り仙人と行く東京湾観音崎沖のタチウオ釣行。
電気の接触と、針のサイズに参ってしまった一日でございました。
ムツ六釣船店さん釣果
一郎丸さんは数も結構釣ってたんだなぁ。。
仙人に教えてあげよっと。


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。