葉山マリーナすぐの隠れ家的支那そばのお店|支那そば小浜さん☆
今日は雪が降ってますねー
こ〜んな日には。
暖か〜い、食べ物が食べたくなります!
多分、湘南方面に住んでらっしゃる方。
または葉山に住んでらっしゃる方であれば、ご存知のお店なんじゃないかな〜。
葉山マリーナのすぐ近くにある支那そば小浜さん。
海岸通り沿いにあるものの、慣れていない方であれば。
![]()
ついうっかり通り過ぎてしまう事もあるってくらい、派手さは感じません。
看板もご覧の通り、超シンプル。
私も現場で働いてる頃から行ってるお店なのですが。
支那そばと言う位ですから。
和なダシのスープが基本!
二日酔いの時には、最高の味と言えば!
分かりやすいでしょうか(笑)
俺だけか、そう思うのは・・・
いつも私がこよなく通う、葉山あぶづり港もすぐ近く。
だから、本当は港帰りに寄りたい位なんですけど。
だいたい、港に帰って来る時間には、閉まってるのよね・・
一応、17時閉店になってるけど、スープが無くなると閉店だから。
仕方無いと言えば、仕方ありません。
で、どんな支那そばが出てくるかと言えば。
![]()
私はいつもどシンプルな支那そばを注文するのですが。
ライザップに行ってからは、肉も食べ無いと!!
と言う指令がトレーナーさんから出ていた為、今回はチャーシュー麺を注文。
チャーシューの脂も麺と具を混ぜ無い限りは、ほとんど浮いてません。
私には合ってるおそばかと思います。
※ここでダイエットされる方にオススメポイントを。
ライザップのトレーナーさんに聞いたのですが。
減量期間は、NO炭水化物。
でも、安定期になってきたら、なんちゃら値の低い日本そばとか、中華麺は大丈夫なんですって。
やばいのは、うどんとパスタ、もしくは。
うどんとパスタみたいなラーメン(笑)
と言う事は小浜さんの支那そばはOKと言う事になりますねー
実はこのお店に行くと、いっつも迷うんです。
支那そばにするか、炒飯にするか・・・
結構、テーブルに着くまでの間。
何気に人知れず悩んでいます(笑)
そして大体、手早い若女将のオーダー取りの際には。
悩んでいる素振りを一切見せずに、支那そばを頼んでおります(笑)
食べる量的には、支那そばのみで充分なんですよね。
出来れば支那そば半分、炒飯半分が良いけど。
そんなメニューは無し・・
なので、ここには一人で行かずに多人数でシェアすれば良いって事で!
で。
この日は仕事だったから、ビールとか飲めませんでしたけど。
![]()
シンプルな餃子とビールなんてのも。
親父っぽくって、よろしいかと思います!
実はね、このお店ったら。
取材を受付しないお店だったりします。
以前に湘南スタイルマガジンの、家つくり相談室担当の方から。
「中尾さん、次号で逗子とか葉山の美味しいB級グルメなお店特集をやるんです!
行かれているお店で良いお店があったら教えてください!」
と、言われておりました。
なので、私は小浜さんと、ゆうき食堂さんをご紹介したのです。
そしたら、なんと!
その双方とも、お断りされてしまったのだとか。。
居るよねー、それ系の頑固親父さんってねー(笑)
と言う事で、葉山マリーナすぐの隠れ家的支那そばのお店 支那そば小浜さん☆
私的には、お勧め出来るお店だと思いまーす!
プラス@!!
雪の日の薪ストーブ映像なんてのも、なかなかオツだと思いますのでアップしておきまーす!
雪に降られた薪を事務所のストーブ上部に乗せたら、マイナスイオンが出て来るみたいで。
超、眠たくなります(笑)
ついでに。
薪ストーブオーナーの方、ストーブ本体が痛みますので。
真似だけはしないでね!
雪の日のラーメンと薪ストーブ、最高ですっ!!