横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

鎌倉市山之内にて地鎮祭☆

 
  2018/12/29
鎌倉市山之内にて地鎮祭☆
この記事を書いている人 - WRITER -

お引渡しを終える家もあれば、こうして着工する家もある。
2017年7月9日(日)建築吉日 房(みつ)の日に鎌倉市は山之内にて地鎮祭を執り行わせて頂きました☆
建築吉日 房(みつ)の日とは。
万象万物満ち溢れる日で、地鎮祭や上棟祭等の建築事に大吉
そして、祝い事に吉日!
おまけに一粒万倍日で友引〜
これはとっても最高な日取りで地鎮祭を迎える事が出来ましたね!
そして天気は文句無しの快晴☆
鎌倉市の中でも山之内とは北鎌倉になるのですが。
この辺りは、割と地盤も悪い場所。
それだけに、ここまでカラリとした地盤面で地鎮祭が出来るのは、本当にミラクルだと思います!
まさに万象万物満ち溢れる日とは、この事。
オーナーさんの日頃の行いでしょうかねー(笑)
kamakurashi-yamanouchi-y-jichinsai.jpg
当日の地鎮祭はご夫婦お二人のみ。
娘さんはお仕事でしたので、地鎮祭には居らっしゃいませんでした。
そして地鎮祭の流れはこんな感じ。
1.修祓(しゅばつ)の儀
参列者の心身を祓い清めて、神に近づく行事です。

2.降神(こうしん)の儀
払い清めた祭場に神をお迎えする行事です。
3.献饌(けんさん)の儀
神饌を供える行事です。
4.祝詞(のりと)奏上
最も厳粛、かつ最重要行事です。

5.切麻散米(きりぬさんまい)の儀
祭壇に供えられた神酒、米、塩、切木綿を中央及び四隅にまいてお祓いをする行事
6.鍬入(くわいれ)の儀
苅入(かりそめ-鎌入れ)および穿初(うがちぞめ-鍬入れと~鋤入れの行事です。
鎌入れ-設計者 鍬入れ-施主 鋤入れ-建設業者
7.玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀
玉串を捧げ、神への崇敬の心を表す行事です;
8.撤饌(てっせん)の儀
神官が神前に進み、神饌を上げる行事です。
9.昇神(しょうしん)の儀
降神の儀でお迎えした守護神を元の御座にお返しする行事です。

10.直会(なおらい)の儀
関係者が、神饌の神酒のおさがりを頂戴して、関係者の和楽を尊ぶ行事です。


地鎮祭では主に施主が行う作業としまして。
鍬入(くわいれ)の儀と、玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀があります。
それ以外は全て神主様に行って頂く形になります。
鍬入(くわいれ)の儀では、この様な構成になっておりまして。
鎌入れ-設計者
鍬入れ-施主様
鋤入れ-建設業者
となるのですが、設計者も建設業者も共に中尾建築工房。
この時、どの入れでも共通しているのが掛け声。
エイッ、エイッ、エイッ!
と声を出します。
このエイとは。
実は意味がありまして。
永遠に栄えるとの事から、エイッ、エイッ、エイッ!と掛け声を出します。
なので。
私たち業者は慣れてるのですが。
まず地鎮祭の経験が無い方がほとんどですんで。
少し不安になってしまうであろうご主人様。
神主様の説明も聞きつつ、鍬入れの掛け声の意味を私の方からご説明差し上げまして。
「ゆっくりやれば、大丈夫だと思います!」
との事から。
地鎮祭が始まりました!
kamakurashi-yamanouchi-y-jichinsai2.jpg
ご主人様に説明をした後のSHOT。
カメラマン岩瀬がこちらにアングルを向けて来たので、裏ではこの様な感じになっておりました(笑)
私一人でやったつもりが、後ろでも便乗していたみたいです(笑)
そして肝心の鍬入れの儀と、玉串奉奠の儀は。
鍬入れ
kamakurashi-yamanouchi-y-jichinsai3.jpg
玉串奉奠
kamakurashi-yamanouchi-y-jichinsai4.jpg
どちらも慌てずゆっくりと、納める事が出来ました!
今回の鎌倉市山之内の敷地はと言えば、車両の搬入が軽のサイズしか入れない場所です。
なので、ご挨拶周りも慎重に慎重を重ねまして。
軽の車両が入れる部分に関しては、すべてのご近隣様にもご挨拶周りをする勢い。
極力ご迷惑をお掛けしない様、努めさせて頂きますが。
何せ資材を現場に入れる為には、どうにもならない事も多々あります。
それだけに、最初のご挨拶はしっかりとやらせて頂いてるのです。
これから地盤改良工事、基礎工事、上棟と。
工事的には、最初の2か月が難関となる鎌倉市山之内の家。
最高の良き日に地鎮祭を迎えられましたから。
工事もしっかり、きっちり!
無事、竣工させたいと思いまーす!
御祭神である猿田彦大神によりお導きいただきまして、鎮められたこの土地。
地鎮祭、おめでとうございました☆


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。