横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

家庭の混合水栓|水の出が悪い時の対処方法

 
  2018/12/24
家庭の混合水栓|水の出が悪い時の対処方法
この記事を書いている人 - WRITER -

私は事務所の中での作業も多いのですが、外回りをしている事もあります。
現場は施工管理部隊に任せてますが、お引渡しを終えたオーナーさんからは。
「中尾さん、ちょっと聞いても良いですかー」
と呼ばれる事もしばしば。
なんすかね。
話しやすいと言うのもあるのでしょうが。
今回はお引渡し済みで、すでに生活が始まってるお宅。
なんでも混合水栓の水の出が悪いのだとか・・・
通常、混合水栓には水圧を調整できる蛇口の様な止水栓を設けております。
そこはすでにMAXまで開放されている。
でも水の出は悪い・・・
さてと、これは水道屋さんを呼ぶしかないかなぁ。。
と言う事で、早速水道工事担当者と私で見てみる事にしました。
これが問題の水栓金具。
suisen-kanagu-huryou-geiin.jpg
モノはGROHE社ですから、あまりトラブルになるのは聞かないメーカー。
さてと、どうしたモノだろう・・・
まずは内部にエアレーターが内蔵されてるスプレーヘッドを見てみる事に。


suisen-kanagu-huryou-geiin2.jpg
これがスプレーヘッドね。
スプレーヘッドを外した段階で、水の出は全く問題なく開放されています。
ここで分かるのが、スプレーヘッド内部でのエアレーターの詰まりが確定。
取扱説明書を見ながら、エアレーターをバラしてみます。
suisen-kanagu-huryou-geiin3.jpg
ふんふん、なるほどね。。
suisen-kanagu-huryou-geiin4.jpg
では専用工具を使ってスプレーヘッドから、泡沫(ほうまつ)部分を外してみると。。
suisen-kanagu-huryou-geiin5.jpg
ムムっ!
なんだこの細かいゴミは・・・
これはどう見ても、水アカでは無い・・・
この細いゴミを取り除いて、泡沫を取り付け直してみても、あまり改善されない。
となれば、スプレーヘッドの核となるエアレーターの目詰まり確定。
あまりにミクロなサイズ感なので、水道工事担当者から社長変わってと(笑)
俺も自慢じゃないけど、老眼入ってんだけどね・・・
suisen-kanagu-huryou-geiin6.jpg
完全にエアレーターのオーバーホールコース・・・
フィルターも外して、爪楊枝をお借りして内部のゴミを出してみると・・
これが出て来ました。
suisen-kanagu-huryou-geiin7.jpg
なんだかなーと思いつつ、どこかで見た事のある建材です。
硅砂・・・だなぁ・・
硅砂とは左官の材料でして、中尾建築工房でも外壁材に使用している材料。
でも、こちらのお宅では硅砂は一切使ってない。
それに、わずかばかりの木屑も混入している様だ。
実は建物の工事中、配管にはプラグと呼ばれる部材がありまして。
それを配管の先端に付ける事により、ゴミの侵入や水圧試験の漏れを無くしています。
また、プラグを外して、混合水栓金具を取り付ける際にも。
かなり気を使って、ゴミが入らない様にしています。
そして最後に水道工事担当者と、施工管理の担当者が水栓金具を開放して。
水を出し続ける事により、異常がないかの確認をしているのです。
これ、昔の昭和レトロな水栓ではなくオールインワンのタイプになってからは、必ずやるのですが。
suisen-kanagu-huryou-geiin9.jpg
昭和レトロな水栓金具、懐かしい〜(笑)
今時の水栓金具は、ゴミを排出しない様にフィルターが何層もあって。
ゴミを止めて、水を排出する仕組みになっているんですね。
私たちが子供の頃は、水道からゴミが出てくるなんてザラでしたけどね(笑)
これ、原因は道路に埋設されている水道本管からのゴミの様。
よくありがちなのは、近所で水道の取り出し直しをしたりしてると。
起こり得る現象だったりするのだけど。
今回のは、近所の現場でひどく現場が散乱しているお宅を見てました。
ちょうどその頃、私も現場で注意をした事もあったのですが。。
水道を接続する際に、もしかしたら・・・
って事があるのかもしれませんね。
と言う事で、新しい家を建てたり。
古い家をリフォームしたりで。
水栓が詰まった場合は、取扱い説明書をご覧頂いて。
順番にゴミを出す事で、水の詰まりの原因は除去出来ます。
水道の110番とか利用すると、結構な金額が掛かりますので。
もしも同様の水の詰まりがあったのなら、参考にして頂ければと思いまーす!
suisen-kanagu-huryou-geiin8.jpg
と言う事で、ミッションコンプリートっ!!
水栓金具は絶好調になりました(笑)


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。