横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

湘南や三浦半島の海前敷地の家造り|公道よりも海側の土地は果たして買いか?

 
  2018/12/30
湘南や三浦半島の海前敷地の家造り|公道よりも海側の土地は果たして買いか?
この記事を書いている人 - WRITER -

つい先日の台風21号。
かなりの勢力を持った台風なのが分かります。
三浦半島でも佐島地区などは、避難勧告が出てたり。
海や港も、猛烈なうねりと共に。
船が乗り上げてしまったり。
大量のゴミが陸揚げされておりました。
基本、私はジモティでして。
こんな景色を子供の頃から見ていると。
半島独特のメリットやデメリットを、知らぬ間に覚えてしまいます。
今回は今まででも、結構強かった方なのではないでしょうか。
そして今回の台風通過後。
中尾建築工房で家を建てた。
特に海岸線沿いの家には影響が無いか?
お昼ご飯を食べに行くのと同時に、見回りに行く事にしたのです。
そしたら何気に津久井の辺りで渋滞が。
umimae-tochi-kokudou-umigawa-yokunai.jpg
渋滞の原因は、道路に散らばった砂やゴミのせいなのだろうか・・・
交通整理の方が、片側交互通行の道路を誘導していました。
そのまま誘導の通りに進んでみると。。


umimae-tochi-kokudou-umigawa-yokunai2.jpg
あれ、なんだかここの景色が殺風景になってる・・・
ここ、確か何かあったはずだけど。。
道路から海側は、すっかり抜け落ちてしまっています。
嘘みたいな状態ですが、本当に抜け落ちてると分かるのがこちらの画像。
umimae-tochi-kokudou-umigawa-yokunai3.jpg
これは私のiPhoneにインストールしてある、グーグルストリートビューの画像です。
確かに細いけれども、そこには土地がありました。
もう一度、現在の画像を見てみると。
umimae-tochi-kokudou-umigawa-yokunai2.jpg
すっかり抜け落ちてしまっているのが、分かります。
これね、天然の強固な地盤ではなく。
適当に作られた、人工の地盤にありがちな抜け方。
地盤と言うのは、もともと土がある訳でなく。
プレートと言う、強固な岩盤がベースにあったり。
その上に山からの土とか、噴火した火山灰や。
海からの砂や貝殻。
太古の生物の骨とか。
それらが堆積して、今の地盤となってる訳でして。
何千年、何百年も前から存在する様な火山群層の様に。
何をやっても壊れない。
そんな土地なら、今回の様に抜け落ちてしまう事は無いでしょう。
なぜなら、過去にも大きな台風や津波にも負けず。
強固な地盤であれば、流されなかったからなのです。
でも、人工で作った地盤、特に今ほどの土木の力がなかった時期の人工地盤では。
こうなるのは当たり前と言って良いほど。
波や揺れに対しての対策が、なされていないんですよね。
しかも今回の土地は。
umimae-tochi-kokudou-umigawa-yokunai4.jpg
ストリートビューを拡大してみると。
以前から危険だった事が分かりますね(笑)
公共の土地なのか。
個人所有のモノなのかは分かりませんが。
仮に個人所有であったのなら。
土地、無くなちゃった・・・
と言っても。。
過言ではございません。
海に面した土地とは、毎日では無くとも。
必ず押し寄せる波がつきものです。
その波により、人工地盤を支える土や砂。
これらが波にさらわれてしまうと、地盤を支える事は出来ません。
海前の土地で一番怖い部分と言っても過言ではないですね。
な・の・で・
こういった物件があっても。
極力、手を出さない方が良いのは否めません。
買っても良いのは、メンテを覚悟出来る方のみになるのではないでしょうか?
ちなみに今回の崩落した場所はここ。
umimae-tochi-kokudou-umigawa-yokunai5.jpg
海が好き。
海の目の前に住みたい。
海前の生活に憧れている。
この気持ちは、とても良く分かります。
けれども、凪(なぎ)の日だけならまだしも。
必ず、今回の台風で起きた大時化(おおしけ)の海になる事もあります。
その上で思うのは。
海前の土地を購入するなら、公道よりも海側ではなく。
海と公道を挟んだ、海前の土地を買う。
これをお勧めしたいと思います。
なぜなら、仮に公道が津波を受けて半壊や崩落したとしても。
その修繕費を自分で払う事はありません。
けれども、公道よりも海側を購入したら。
全てに於いて、費用は自己負担となります。
要は公道を盾にする感覚と言えば、分かりやすいでしょうか。
それでも実際には、こうやって。
umimae-tochi-kokudou-umigawa-yokunai6.jpg
公道よりも海側の土地が、販売されてます。
お金に余裕のある方であれば、修繕も出来るでしょうが。
こんな事になったら。。
umimae-tochi-kokudou-umigawa-yokunai7.jpg
これ、現在も修復作業中の野比海岸の道路です。
こんなんなったら、目も当てられませんね・・
と言う事で、湘南や三浦半島の海前敷地の家造り、公道よりも海側の土地は果たして買いか?
一般の方に向く土地ではございません。
と言う事になりますね。
どうしても海側に建てたいのであれば。
私的には家を建てるのではなく。
クルーザーを敷地に停泊させた様な良い気がします!


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. 博多丸女房 より:

    台風21号凄かったようですねニュースを見てビックリ江ノ島が大変なことになっているようで
    博多丸は台風来たのって感じ
    台風のあと自分の建てた家を見て回るなんて
    yaさすが社長、中尾工務店で家を建ててよかったとおもいました

  2. 中尾建築工房 より:

    博多丸女房さん☆
    確かに今回の台風はすごかったですねぇ・・・
    江ノ島の折れたヨットも凄まじいですが、アスファルトの一反木綿は初めて見ました。。
    一応、震災の時に電話したり。
    台風後、海の近くはちゃんと行ってますけど。
    中尾工務店じゃなくて、中尾建築工房ですのでお間違いなく(笑)
    あっ、そうだ!
    こんなところでお伝えするのもなんですが、湘南スタイルから博多丸や山の家に住むお二人に取材の依頼がありましたよー。

博多丸女房 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。