横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

寒中の視察&現場見学へ

 
  2018/12/30
寒中の視察&現場見学へ
この記事を書いている人 - WRITER -

今日は久しぶりに寒い一日でしたね。
今日は雪が降るほど寒い一日。
そんな中ではありましたが、これからプラン組みを行う方と現場の見学&私的現場視察を行う為に進行中の現場へと行って来ました〜
ちなみに視察&見学に向かった現場は。。
ごろりうたた寝ハウス
プライベートガーデンのある家。
この2邸です!
まずはごろりうたた寝ハウスから!


大きな吹き抜けの向こうには、唐松板貼りの天井が広がっています!
100201_1517~0001.jpg
う〜ん、この吹き抜け。。
下で寝転んだりしたら、きっと気持ちがいいんだろうなぁ・・
現場では綱棟梁がキッチンのクリ無垢カウンターの取付作業中。。
邪魔にならない様、すかさず次の現場へ移動します。
続いては構造が見え隠れするプライベートガーデンのある家です。
こちらでは中野棟梁が天井下地を造っていました。
このプライベートガーデンを造った理由を説明しながら、中尾建築工房の建てる家をくまなく見学♪
少々寒い中ではありましたが、充分に構造や細部をご覧頂けたかと思います。
そしてその後は事務所へ戻り、暖をとりながらお茶をしていると。。。
100201_1808~0001.jpg
お子ちゃん、事務所の床で転がっています(笑)
無垢の床が気持ち良いんだね〜

こうして視察&見学を終えて終了した一日。
時間が経つにつれ、雪が降って来ました。
そしてただいまの時間で、秋谷の山の上では良い感じで雪が積もっています。
明日の朝は事務所まで無事に行けるのだろうか・・
そんな事を思いながら、寒〜い自宅からのブログ更新でした〜
視察&見学へと行きましたHさん☆
これからプラン造りが始まりますが、他オーナー様と同じ様に。
常に楽しみながら1つ1つ造っていきましょう!
外は雪。
でも今日はあんまり寒くないなぁ・・
もしかしてかまくら効果?!

このブログの更新状況をお知りになりたい方!
パソコンからの方はこちらのサイドメニューにある『新着記事をメールで配信する』からお申し込みが可能♪
携帯からの方はこちらの『新着記事をメールで配信する』からメールアドレスを登録出来ますよ〜☆


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. んま より:

    昨日は寒い中、見学させて頂きありがとうございました〜☆
    おまけにウチの息子もブログデビュー♪・・・やっぱりデカイ2才児ですね(汗)
    さてさて我が家はどんな家になることやら・・・予算は大丈夫か???
    ・・・ドキドキです♪
    今後ともよろしくお願いいたします☆

  2. 中尾建築工房 より:

    んまさん☆
    そう来ましたか(笑)
    ブログに書き込まれる方って最初はどんな事を思ってネーミングするんだろうって、実は思っていました。
    でもんまさんは分かり易いですね(笑)
    取り急ぎコメント欄でこんな事を言うのもなんですが、現状を報告しておきましょう。
    現地はすでに確認しております。
    実は翌日、現地へ野村と私の二人で向かいました。
    道路のセットバックや車の利便性を考えるとあんまり土はない方が良いかもですね。。。
    それと水道局へも出向きまして、給水管の状態を調査しました。
    給水管の方は、どうやら相当古い管である事が発覚しました。
    中には使える管もあるんですけど、ちょっとこれは・・
    憧れのトーヨーキッチンが離れて行く〜って感じでしょうか・・

んま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。