横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

葉山港から出船|相模湾キハダマグロ釣り撃沈丸・・・の巻

 
  2018/12/29
葉山港から出船|相模湾キハダマグロ釣り撃沈丸・・・の巻
この記事を書いている人 - WRITER -

ホントはお休み明けって事もありますので、お仕事ブログにしようかと思っていたんですけど、一部のオーナーさん達は、私の休みの日に釣って来るであろうキハダマグロを楽しみにしている方も居るらしい。
なので、今日は昨日の釣果のお話をしてみましょうかね。。
ちゃんと真面目に船には乗ってきましたよ〜
hayama-taizoumaru-gekichinmaru.jpg
でも正直言って、ちょっと舐めてたかもなぁ・・・
これほどまでに喰わない事ってあるんだよなぁ・・
実は昨日、朝も4時からあぶづり港に出向きまして、私はスタンバっていたんです。
船長とも顔なじみになりまして、受付をする船長に『船長、段々マグロ釣りが分かってきた!』と私が言うも。。
『段々分かってきても、船の下に魚が来なきゃ〜、喰わないよ〜(半笑いの葉山漁師弁)』
この一言が後から私が身を持って体感する事となる。
一応、この日を除いて私が撃沈丸だったのは一回だけ。
その一回というのは、葉山のたいぞう丸さん自体も2隻の船を出して、40人近くの釣り人全員が魚信と言われる『アタリ』が無かった日でした。
だいたいこの『アタリ』が無いって言う日は、船長もひたすら移動をします。
とにかくナブラを見つけるために、ひたすら走るんです。
ナブラもざっくり言うと、二種類のナブラがあるみたい。
シラスのナブラ
イワシのナブラ
僕ら釣り人はオキアミと呼ばれる付け餌とコマセを使って魚を寄せます。
そしてコマセの中に隠れた針付きのオキアミを喰わせる事で、スタンディングファイトの始まりになる訳だ。
でも、イワシのナブラの真下では、カツオやサメに外道のシイラ、そして本命のキハダマグロがわんさかと狂った様にイワシを食べてます。
イワシに夢中になっちゃっているものだから、オキアミみたいな餌が降ってきても、彼らも無視するんですよね。。
おそらく彼らの気持ちはこんな所だろう。
『んな冷凍モンのオキアミと、生の活イワシと一緒にすんじゃね〜!』
なので僕ら餌釣りの場合は、同じナブラでもシラスのナブラに期待をするんです。
イワシのナブラだったら、ルアーで釣りをされる方にとっては良いのかもね。
そして昨日はシラスのナブラがかなり大きいサイズのモノにも遭遇しました。
船長もソナーを使って船の全周囲の魚の量、魚の居る深さを確認した上で、先回りして船を停めてくれています。
そして船長からのアナウンス!
『20〜30m!』
この後、皆さん投入
『んっ!魚が下がっちまったなぁ。。35!』
『いや魚どんどん下がってんぞ〜、40まで、そのまんま下げて!』
しばしアタリを待つも。。
『上げて(やや怒)』
つまりは船長のとっさの判断で、船を停止させ仕掛けを投入。
でもコマセを降りだした所で、おそらく魚がコマセを嫌がっているであろう、魚が深場に移動してしまうみたいなんです。
魚って、喰いが良い時には浮いてくるものなのですが、この日の彼らは一切浮かずに潜ってしまいます・・
当然、これで終わる訳は無く、船長は移動して行くカツオとマグロの群れを追うため、早く移動したがります。
ところが私のお隣に座ったおじさま、マグロ釣りは初めてらしく、私が仕掛けを上げ終わってもまだ仕掛けを垂らしたまんま。。
『ありゃ〜、これ怒られんぞ・・』と心の中で思いつつ、隣の方に『仕掛け回収した方が良いですよ〜』と私が言う直前に。。
『上げてってつってんだろっ!!早く上げろよ!!!(怒)』
船長の一言にビビった隣のおじさま、ようやく仕掛けを回収。
そしておそらくソナーでも、追いつかないスピードで泳ぐ群れを見失ったのか、船長の一喝。
『マグロ船は群れ追っかけてんからさ〜、上げてって言ったらすぐに上げて走り出さないと、群れを見失っちまうんだよ〜、だから俺が上げてってつったらすぐに上げないと駄目だからな〜』と軽くやんわりと説明。。
実はこの日、私が何回か乗っている船長とは違う船長でした。
どちらかっていうと、いつもの菊ちゃん船長の方が厳しいかもしんない(笑)
やっぱり厳しい所で修行するのが一番だ(笑)


つまり、ちなみに私だけ喰わないんじゃなくて、私の乗った船宿さん全員が喰わない。。
さらに言うと、相模湾を取り囲む東は松輪江名港から西は小田原港の船宿さん全てが喰わないんです・・
その船宿の数は、おそらく昨日だけでも50隻以上は出てたと思います。
天気悪くて、風も予報は強かったですから、いつもに比べて船の数は少ないんですね。
それにしても朝一番の受付で船長の言っていた『段々分かってきても、船の下に魚が来なきゃ〜、喰わないよ〜(半笑いの葉山漁師弁)』
まさか船の下にマグロが居ても、一向に喰わない事もあるなんて・・・
しかも昨日はどの船宿さんも、運良く一匹釣れたとかなんじゃないですかね。。
一人一匹ではないですよ〜
一つの船で、一人だけが一匹って感じです。

思い返す事、お盆休みの初日。
最初はさ〜『マグロが一日に何本も喰っちゃったら、どうしよう・・』なんて、持たなくても良い不安を抱えつつのカツオ・マグロ釣りだったのですが、僕の知らない去年の入れ食いモードから、今年に入って撃沈丸モードが半端ないみたいなんです。
マグロ釣りを始めてみて、完全試合の撃沈丸になったのは、二回目となってしまいました・・
これはもう腕とかなんとかそういった問題ではない気がする。。
いや、私だって努力してるんですよ、喰った時にハリスが切れない様な工夫とか、太いハリスだと喰わないだろうから、なるべく細いハリスで強度の高いハリスを選んで仕掛けを造っています。
hayama-taizoumaru-gekichinmaru2.jpg
ジャイアンとキハダって言うのは、文字の変換を間違えている訳ではありません。
ホントにそ〜ゆ〜商品名なんです。。。

ちゃんと細い仕掛けを造って、より強度があって、魚が喰ってもマグロの歯に切られない様な仕掛けにしてあります。。
でもアタんねぇんだもん、仕掛けをなにしたって駄目なモンな駄目っすもんね・・・
なので、いつもなら釣れた魚は希望される方に、普通にプレゼントしています。
ただ、カツオとマグロに関しては、プレゼント方法をちょっと検討しようと思います。
これはもう、アジとかカワハギとかみたいに、早々釣れるモンじゃない。
アジだったら、ちゃちゃっと行って、一日行けば一軒10匹としたって7〜8軒分くらいの釣果は出せるんです。
でもマグロはアジのようにはいかない・・・
なので、カツオ・マグロプレゼントルールはこうしよう!
現在着工しているオーナー宅から、順次釣れたらプレゼント!
そして次に優先になるのが、現在プランニング中のオーナー宅へ。
そして余裕があったら、OBのオーナー宅へとプレゼントの優先度を移行させていこうかと思います。
移行(いこう)させていこう・・
これだけ凹んでいても、オヤジギャクは健在〜♪

hayama-taizoumaru-gekichinmaru3.jpg
ちょっと私が釣ったカツオを超海水氷でキンキンに冷やした後、クーラーボックスの中で熟成をさせまして、造ったカツオのタタキになります。
腹身廻りの大トロ中トロ部分なんかは私も試食しましたけど、ものすごーい脂が乗っていて、皮を炙っている最中でもバチバチ言うくらい脂が乗ってます!
脂が乗っているだけではなくて、食味も私が認める旨さでございます!
活きイワシを餌にしてるんだから、そりゃ〜カツオも脂乗っちゃう訳だな〜
と言う事でカツオ・マグロ船に乗った時のプレゼントルールに則りまして、まずは現在着工中のくすの木クリニックさんに、このカツオのタタキをプレゼントさせて頂きま〜す!
あそこん家は忙しいから、後は切るだけ状態にしてあげていると、多分楽ちんですよね。
と言う事で、葉山港から出船|相模湾キハダマグロ釣り撃沈丸・・・
8月から始まったマグロと私の戦い。
おそらくちゃんとしたキハダマグロを釣るまでは、シーズンオフまで続きます!
いや〜、言わなきゃよかったなぁ・・釣るまでやってやるなんて・・
釣り名人の仙人さんにも啖呵切っちまったから、このまま釣れない訳にもいかねぇもんなぁ・・

いや、男が一度言ったもんは後には引けねぇ!
もう後が無いけど、やるしか無い!

取り敢えず今週末は見学会もありますので、まずはお仕事頑張りまーす☆


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。