横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

薪ストーブに必須のアイテム薪棚の完成(1台目)

 
  2018/12/30
薪ストーブに必須のアイテム薪棚の完成(1台目)
この記事を書いている人 - WRITER -

現在、中尾建築工房で新築の家を設計をする上で。
プランニングに取り入れられる薪ストーブの導入率。
なんと、70%!
逗子や葉山に、建てられる方。
横須賀市内に建てる方でも、検討したいと仰られます。。
強者の方は。
あんまり周辺の理解が少ない横浜市でも。
家を建てる上で、薪ストーブを検討してらっしゃる方も居ます。
やはり一度、ご覧になってしまうと。。
どのご家庭でも、導入を検討したくなる様です。
薪ストーブには、本体や煙突以外にもアクセサリーがありますが。
最も重要なのは、薪をストックする薪棚。
今回は、中尾建築工房の薪棚がよ・う・や・く・
完成する事になりました。
現場が忙しいと、どうしても自分の事はさておきになってしまいます。
maki-stove-makikoya-nakao-kenchiku-koubou.jpg
大工工事で、屋根と壁はタキロンを。
そして薪自体を載せる棚は鉄骨で作っていきます。
薪棚を木材で作らない理由は。
薪の中には、シロアリなどの害虫が棲んでいる場合があります。
これ、薪割りをした方だったら分かるのですが。
メキメキ、メキーッ!!
と。
薪割り機で、大木を割ったりしますと。
実はシロアリの巣穴があった。
なんて事があったりするんですね。
シロアリは、巣穴を設けて食べ尽くし。
居心地が悪くなりますと、引越しをする生き物です。
つまり薪を食べ尽くして、棚まで木材だった場合。


良い餌あるじゃん!
って事で、棚を食い尽くされてしまうんですね。
なので、棚は木材では造らない。
と言う訳なんです。
一般のご家庭では、ここまでの素材で造らなくとも良いでしょう。
中尾建築工房の場合、看板の骨にもなっておりますので。
補強の意味も加えて鉄骨で造作する事にしました。
maki-stove-makikoya-nakao-kenchiku-koubou2.jpg
溶接した鉄骨に、鉄板を溶接。
ホワイトカラーに仕上げておりまーす。
拡大しますとー。
maki-stove-makikoya-nakao-kenchiku-koubou3.jpg
鉄板には、框となる鉄板を点付けしまして。
裏側は。。
maki-stove-makikoya-nakao-kenchiku-koubou4.jpg
2本の角パイプに鉄板を点付けして溶接してあります。
薪は、丸だったり楕円だったり。
折れ曲がってたり、捻れてたり。
ただで仕入れる薪と言うのは、そんなモノが多くなります。
また中尾建築工房の場合は。
なるべく割れない屈強な薪を。
必要としています。
その方が打ち合わせをしながら、頻繁に薪を入れなくとも。
良くなるからなんですね。
これはすべての薪ストーブを導入される方に言い続けておりますが。
癖のある薪ほど、火持ちは良い。
そんな理由から、下から積み上げてるだけでは。
倒れてしまったりするんですね。
なので、中間に二段の棚を設ける事にさせて頂きました。
これ、ご家庭で作る場合。
特に鉄板が必要と言う事ではありません。
角でも丸パイプ(単管)でも、2本のパイプが流れていれば。
その上に薪を載せるられますので。
これでようやく、薪割り機の後ろにあるタンコロを割る事が出来ますね。
さてと年内はガッツリ、薪を割るとして。
タンコロをそろそろ、拾いに行くとしましょうかね!
でも今年はどう考えても、乾燥した薪が足りないな・・・


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。