キッチンにこだわりを持った方へ|最高のレシピ本がここにある。
オーダーキッチン、オリジナルキッチン、メーカー系オプション満載のグレードキッチン。
いろんなキッチンを採用されている方がいらっしゃるのですが。
私たちも毎回毎回、ヒアリングにはズレが無い様にしています。
オススメキッチンについては、下記のリンクをご覧下さい。
日々の料理が楽しくなる!おすすめキッチンの選び方
そして、望んだキッチンで生活が始まれば、お料理のレシピ枠を広げる事だって可能ですよね。
けれども現状が賃貸住まいであれば、キッチン自体が狭く過ぎて。
やりたい料理があっても、出来ない方が多いと思うのです。
でも、自由に調理が出来るスペースがあれば!
料理後のゴミ処理が超絶お手軽になれば!
食事後の食器洗いも器械に任せてしまえば!
片付く収納のボリュームさえあれば!
おのずと、料理だって楽しくなると思います。
これは実際に満足の行くキッチンを導入された方からの、生の声ですから間違いございません。
食事については。
とにかく肉食だから、お肉ばかりを食べる人も居たり。
また逆に、魚と野菜しか食べない方も居たり。
ホント、注文住宅に特化している中尾建築工房としては。
毎回リセット、リセットしながらの。
クライアント様の望む家、望むキッチンを採用して家を建てています。
すべての方が同じ要望だったら結構楽なんですけど、まぁまずそれは無い(笑)
そして建てた後、お会いしたりしてますとね。
みなさん、料理するにもレシピに躊躇される方が多いのかなぁって思うのです。
中尾建築工房のある三浦半島や湘南エリアは、海に囲まれている住環境です。
中でも、釣り人の中では東京湾や相模湾は釣りのメッカとなってましてね。
三重県から来られる方も居るし、群馬や埼玉から高速でお越しになられる方もいて。
中には鹿児島から来てる人も居たっけなぁ(笑)
それほど、釣りに関しては人気のエリアなのです。
そんな環境で頂ける新鮮なお魚を食べない。
もしくは料理をしない。
それはちょっと、勿体無さ過ぎます!!
今釣れてる魚で言えば、検索で「カツオ レシピ」なんてのも良いのでしょうが。
ちょっとここで釣り人である、私らしいレシピ本のご紹介を。
![]()
これ、釣り雑誌がまとめた釣り魚料理のレシピ本です。
実際に釣り人が集まるお店さんから、レシピの提供があったり。
中には魚が大好き過ぎて、店主自ら釣りをされてる方からのレシピ提供などもあります。
![]()
魚料理と言えば、どうしてもお刺身とかになりがち。
カツオならお刺身、タタキ、カルパッチョ・・・
まぁ普通はこんな感じなのでしょう。
それをアレンジすれば。。
![]()
呑んベぇには最高なのだそうです(笑)
と言う事は、私にもピッタリ!
![]()
ヒラソウダのコチジャン入りなめろうは作った事あったけどね・・・
![]()
メジの串カツ、マジで食べてみたい!
![]()
これね、コアな方になると内臓系に走る方も居らっしゃるのだけど。。
これならもっと美味しくする方法、知ってたりする(笑)
![]()
こんな風に、色々と料理方法が乗ってます。
この本は、私が釣りを始めた頃から見てるのだけど。
魚の釣り方はもちろんの事、料理の方法も載ってるんです。
私もどちらかと言えば、本を見て覚える方なので。
つり丸さんには、かなりお世話になっとります(笑)
今回は、私が自分で造る用にカツオやマグロのレシピだけに絞ったのだけど。
これらの倍以上、カツオやマグロのレシピは載ってるし。
それ以外の魚の料理方法もたくさん載ってる!
せっかく、魚影の濃い東京湾や相模湾に近い場所に住んで。
お気に入りのキッチンも手に入れて。
美味しい地魚も手に入る事が出来たのなら!
この本は是非とも、永久保存版としてご購入頂ければと思いまーす!
ちなみに書店にも置いてあるとは思いますけど。
もしも書店に無ければ、釣具店で購入出来ます。
私は磯子のキャスティングで購入させて頂きました(笑)
最近、あそこの店長さんとは仲良いんですよね!
あとはお庭の一部に小さい畑でも作って。
付け合せにパクチーとか。
大葉とか、ルッコラとか。
そんなの育てて、付け合せを楽しむのも良いかと思いますよ!
と言う事で、キッチンにこだわりを持った方へ。
新鮮な野菜や魚が手に入る湘南や三浦半島に住めるのですから!
我が家の食卓が楽しくなる、最高のレシピ本がここにある!
是非、保存版としてお求め下さいね!