横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

土地購入前に抑えておきたいワンポイント!PartⅢ

 
  2018/12/29
土地購入前に抑えておきたいワンポイント!PartⅢ
この記事を書いている人 - WRITER -

と言う事でPart1で紹介させて頂きました葉山の土地の事例です。
土地の購入をお勧めする時点で、特に湘南エリアの土地に関して言えば、土地を造るスキルを私は評価しています。
では、土地を造るスキルとは?
これ、本来は大きな土地を複数に分筆して、土地を販売する事が多いのですが、ここにきちんと法令に乗っ取った土地と、そうでない土地がある訳です。
法令に乗っ取った土地と言うのは、行政との間で確認をしながら進めて行く方法があるんですね。
いわゆる宅地造成法規制法に乗っ取った開発行為の法令です。
でも現実的に販売されている土地と言うのは、宅地造成法規制法の開発行為に乗っ取らないで売買するために、開発逃れで土地を造る傾向があったりします。
逃れる理由と言うのは、開発行為を行なうと言う事は、その申請作業や、使う部材の強度に施行方法なども全てが指定されます。
そこまでの経費がかかってしまうと、販売価格に転嫁する事を出来ないと判断する不動産会社様が、開発逃れで土地を造って販売するケースが多いですね。
横浜や横須賀あたりでは、あんまり見ませんけど、湘南エリアの鎌倉、逗子、葉山と言ったエリアでは、宅地造成を逃れてしまうやり方で、普通に土地を販売しているんです。
仮に開発逃れで造った土地でも、きちんと土留めなどを造っていれば問題はないかと思います。
でも中には。。


『嘘でしょ?!』って思う土地の作り方をされている業者さまが、けっこう多いのも事実。
そして今回、この土地を購入しても良いと判断した理由がこれです。
hayama-tochi-youheki.jpg
ご覧の通りに、宅地造成法規制法の開発行為に準ずる施行方法で、土留めを造ってあります。
当然、強度なども申し分無く出来ておりますし、お墨付きの土地と言う事になりますね。
そして土地を購入した施主様が困る事の無い様に、設備面でのインターフォン埋設や、上下水道のインフラもきちんとスリーブ処理を行なっているんですね。
これ、ずさんな施行屋さんの場合『?なにかしたかったの??』と言う感じで、あった方が良いはずの先行配管が無かったり、あきらかに足らない強度のブロックなどで土留めを造っているケースがあるんです。
それでも誤りを指摘しても『これでもう土地の方は売買が成立してますので。。』と言い切り、土地を売りっぱなしにする業者様が多い事、多い事。。
今回『土地を購入するのは問題ないですよ〜』と私が判断したのは、売り主である開発業者に、土地を造るモラルをきちんと感じられた事。
後々になって買った施主が困らない様にきちんと整備をしてくれていた点でした。
やっぱり信頼に値するかしないかを判断するのは、一般の方には無理があります。
なのでもしも土地を購入する前と言う事であれば、相談出来る業者様を見つけて、意見を伺う事も大事かと思います。
この土地に関しては、ホントに良い業者様から購入が出来て、ホントに良かったと思います!


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。