横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房

自然素材の家を体感する【見学会申し込み】

建築設計事務所+工務店の日常|横須賀中央廻り

 
  2018/12/24
建築設計事務所+工務店の日常|横須賀中央廻り
この記事を書いている人 - WRITER -

現在着工中の横浜市金沢区のオーナー様、住宅エコポイント。
超ギリギリで間に合ったそうで、良かったですねー!
有意義に使って頂ければと思います。
さて、今日は朝から横須賀中央内での手続きや契約。
それらを回っていたら、あっという間にお昼過ぎになっちゃった。。
僕らの業界は、役所廻りは慣れてるけれど、どーも銀行とかの手続きってなると、少々面倒くさい・・
なんでもかんでも『後、やっておいてー!』なら全然良いんですけどね(笑)
ま、でもやっとこれから僕らの本業である作業に入っていけるので、それはそれで楽しみたのしみ。
そう、そんな事があったので、しばし横須賀中央のあっちこっちを回っていたのだけど、横須賀中央もだいぶ変わったんですねー。
僕のパッと見だと、トーホーのパチンコ屋だった所がドンキホーテになってるし。。
西友があった場所に建て替えで建てていた横須賀中央THEタワーがほぼほぼ出来上がっていたり。。
なんと言っても横須賀警察署が廃墟になっている。。
警察が湾岸の方に移ったのは知っていたけど、若かりし頃に結構お世話になっただけに、廃墟感には寂しいなにかを感じました。
この警察跡地、おそらく民間が買い取って開発すると思うのだけど、一体なにが出来るのだろうか・・
ただのマンション造るより、横須賀中央に人が降りる仕組みを造って、行政リードでの開発計画の方が、地元の商店さんにとっては良いのかもしれませんね。
そして、画像は県内で一番高いと言われているタワーマンション、THEタワー横須賀中央。
yokosuka-the-tawer.jpg
商業施設フロアにはスーパーが入るとかって聞いてたのだけど、実際は違うとか。。
まぁ、私はあんまりこの辺に興味は無いのだけど。


yokosuka-keisatsusho.jpg
こちらは横須賀警察署の跡地。
仮設の門やフェンスが周囲に梁めくらされている状態。
力のあるゼネコンさんが買い取るのか。
それとも地域の不動産会社さんが頑張るのか。
前者か後者かの判断であれば、私は地元の不動産会社さんの方が活性化に繋がる動きをしてくれると思うんですけどね。
yokosuka-keisatsusho-p.jpg
この横須賀警察署跡地って、建物はさほど大きくは無いけど、後ろの駐車場が結構広かったりします。
建物にも色々と想い出は残っているけど、この駐車場には私が若い頃、よくお世話になったんです。
自分のバイクが目の前に置いてあるにも関わらず、乗っては帰れないと言う不思議なジレンマがあったりね(笑)
友人のバイクとお揃いで預かって頂いた事もある、懐かしい想い出の場所なんです。
その警察もここでは無くなり、上町にあった税務署などの様に横須賀中央にあった機能が今はだいぶ平成町の方に合同庁舎や警察、病院関係が移っている。。
横須賀のど真ん中にある横須賀中央。
しっかりと牽引出来る人や企業が開発に名乗りを上げてくれると、また一つ面白みのある横須賀になるのかもしれませんね。
私はやっぱり人ゴミになる事が多い中央よりは、逗子や葉山の方が自分に合ってると思います!

さてと、大っ嫌いな書類仕事は今日できっちり終わったから、後は思いっ切り本業の自分の仕事をやらせてもらうとしよー☆


お客様の声に耳を傾けると、どうやら自然素材で家づくりをした方たちの多くが、最初から「自然素材で建てよう」と決めていたわけではないようです。様々な住宅展示場や見学会に足を運び、実際に見て触れて、比べた結果、「やっぱり自然素材がいい!」と感じてくださっているのです。

木を使っているからこそ伝わるぬくもりや香り。
漆喰によって心地よく湿度調節された空間。

木目が印刷された既成品やビニールクロスには絶対に出せない“本物感”は、写真や文章だけではなかなか伝えきれません。
一世一代の大きな買い物、住まい。

後悔しない家づくりのためにも、まだ自然素材の家を見学していない方はぜひ一度、体験されることをおすすめします。
弊社の見学会では、予約制で1組ずつ1時間程度の時間をいただき、中尾建築工房が実際に手がけた建物をご案内しております。ご予算から素材、構造まで、あなたのご質問・ご相談に代表の中尾が責任を持って、しっかりお答えいたします。

すでに入居されている建物の場合は、その住まいのオーナーさんから率直な感想を聞けることも・・・。

曖昧にごまかしたり、嘘をついたりするのが嫌いなので、どんなことにも正直にはっきりお答えすることをお約束いたします。

しつこい営業なども一切いたしませんので、安心してご来場ください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。